※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ。
子育て・グッズ

小2の息子が発熱し、熱が下がった場合、明日学校に行かせるか悩んでいます。インフルエンザの検査や隔離について意見を求めています。どの選択肢が良いでしょうか。

意見を聞かせてください🙇‍♀️

小2の息子が昨晩21時頃突然しんどい…​って顔を真っ赤にしており、熱を測ったら37.9でした。
高熱になるともれなく吐き気を催すタイプなので、カロナール(と勝手にドンペリドンも…​)を飲ませて寝かせたら朝には36.5でした。
もちろん今日の夜熱が上がらないか見る予定ですが、このまま下がればインフルの検査等なしで明日学校いきますか??
現在家庭内で隔離していますが、この隔離もいつまでするか悩んでいます。
あまり風邪をひかず、インフルなど流行に年1で乗るタイプなので今回もインフルかと思ったのですが、今回は風邪だったのかなぁ😷

1年前に少し大きな病気になったことがある娘にはインフルコロナ(特にコロナ…​)をなるべくうつしたくないため、病気には少し敏感になっているところはあります。

1.発熱から24時間経過後、家にあるインフルコロナの検査薬を平熱でも実施する
2.平熱でも明日病院へ行って検査する(ほかの症状もないので、現実的ではなさそうです。笑)
3.数時間で熱が下がっているなら大丈夫だろうと、熱が1度も上がらなければそのまま明日学校へ行かせる


みなさんならどれにしますか??😂😂

まわりにコロナインフルどちらもいますが、どちらも幼稚園周りで小学校での感染状況はそこまで酷くない状態です。

コメント

まぬーる

うちも高熱からの吐きタイプですが、コロナやインフルなら翌日も熱が上がるまたは微熱なので、
平熱が寝る前までもずっと続くのであれば明日は行けると踏んでます☺

  • ぴよ。

    ぴよ。

    そうですよね!!
    ありがとうございます😭
    隔離部屋に覗きに行くのですが、快適そうにタブレットみていて…​笑
    さきほども36.2らしいです。
    このまま上がらなければ明日登校させようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 2月11日
  • まぬーる

    まぬーる

    なんかのウイルスや細菌が体に入ると、そのように発熱して反応するタイプの子もうちにはいます!1日で下がります。

    小学校に上がった途端、24hルールは薄れがちにはなりますが、安定していれば大丈夫だと思います✨
    ちなみにうちも一昨日、そのような発熱がありました。緩やかな下熱だったため、学校は休まざるを得ませんでしたが、何事もなく。!

    どうしても
    ダルければ、コロナとかも怪しいんですけどね〜、軽症だと案外そのまま気づかずに出てる人多いですから、多分コロナではないのかな!💦

    インフルは、薬がないとやっぱりキツイです!

    お元気そうでなによりです✨よかった☺

    • 2月11日