

はじめてのママリ
1歳3ヶ月には自分でスプーンフォークで食事してましたよ😌
食べさせたり補助もしてませんでした。
11ヶ月から毎食好きに練習させてました。
毎日練習あるのみだと思います😊

はじめてのママリ🔰
1歳すぎにようやく手づかみ、スプーンは持つけど食べれない感じで1歳4ヶ月頃からちゃんと食べれるようになりました。
こればっかりは本人のやる気次第ですね。
-
はじめてのママリ🔰
やはりやる気なんですかね…練習させようと気長に3.40分放置してみますが食事にならないので困ります…
せめて手づかみ食べはしてほしいんですが、食べ物を置いたり握ったりしたまんまで口に入れることはせず…- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
30〜40分は長すぎませんかね💦そんなに集中力持たないと思うので…嫌になってしまうと困るので、さっと切り上げるのも手かなと思います。
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
長すぎですかね😭すぐに手伝ってしまうとそれが癖になり逆にやらないかなと思いましたがやる気の問題ならもう自分から手を伸ばして食べるまで私が食べさせたほうが良いですかね…
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
食事に30分以上は2歳の今でもあまりかけたことないです。
まだ1歳なりたてですし、親が食べさせるので全然いいと思いますよ。ダラダラする方がやる気出ない気がします💦- 2月14日

のん
うちはつかみ食べはしますがスプーンはまだ無理そうです🤦♀️
ごはんを掬って渡そうとするんですが、そもそも受け取ってくれなくて…
おもちゃのスプーンは大好きなんですが🤔
気長にやっていこうかと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
つかみ食べはなかなかしてくれませんでしたか??渡しても食べず見つめたり置いたりして食事にならなくて😭
スプーンは興味はあるけど食事になると口に入れるなどはせず、持つだけって感じですね🥲- 2月14日
-
のん
つかみ食べは問題なくしてました!でも、気分が乗る?まで、食べようとしない時があるので、そういう時は持たせてあげてました!
持ってくれるなら、おかずを掬ってスプーンを渡した後、お子さんの手を一緒に持って口まで運んで…ってしたら覚えてくれないですかね?🤔- 2月14日

まーぴーママ
スプーンフォーク練習中です!
手づかみが大好きで、右手にスプーンを持たせても左手で手づかみもしてしまい、手づかみ8割スプーン2割みたいな感じでまだまだです💦
やる気はあるけど楽な方を選んでるな〜という感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり本人のやる気なんですかね😭
練習はさせてるのですが全く進まず3.40分放置してみますが食べず食事にならないのでいつも私が食べさせてます…- 2月14日
コメント