
生後10日の息子が母乳を飲んで吐いてしまう。対策として、授乳後は寝かせず、頭を高くして横向きに寝かせる。母乳は出ているが吐いてしまうことも。他に吐く頻度を減らす方法はあるでしょうか?
生後10日の息子がいます。
母乳を飲んでしばらくした後よく戻してしまうのですが
授乳後すぐには寝かせないようにする
頭を少し高くして寝かせる
吐いてしまうことを考えてしばらく横向きに寝かせる
母乳はよく出ているようで、
両乳10分ずつ→5分ずつで様子を見ても
吐いてしまったりします…
上記以外で
吐くことを減らしてあげるために
してあげられることはありませんか?
上の子はそんなに吐いてしまうことがなかったので
質問させていただきました(´;ω;)
- ayk(7歳, 9歳)

あすか
げっぷをきちんと出してあげて、長めに縦抱きすると少し落ち着くかと思います☺️

退会ユーザー
ゲップは、どうでしょうか?

ayk
すみません、ゲップは初歩中の初歩だと思い、記載しませんでした!(>_<;)
コメント