※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期(ゴックン前期)量が食べられません。5ヶ月から始めて2週間で…

離乳食初期(ゴックン前期)量が食べられません。
5ヶ月から始めて2週間で、あまりにも食べなすぎて一度中断しました。
2週間くらい経って6ヶ月に入ったので、ぼちぼち再開しています。アプリのスケジュールに沿った量はまだ食べられず、
おかゆ小さじ1
野菜①小さじ1
野菜②小さじ1
ぐらいしか食べられません。(飽きて食べなくなる感じです)

初期はアレルギーを確認する作業だから量は関係ないとは言いますが....スケジュールに書いてある量なんていつ食べられるようになるか。
10日後くらいにはゴックン後期に入ります。このまま入ってしまってもいいのでしょうか?
量をしっかり食べられるようになってからの以降の方がいいのでしょうか?💦
先輩ママさん、ぜひ教えてください💦

コメント

Sawa

量より食べ物の形状が問題ならステップアップしても大丈夫です☺️
10ヶ月半くらいから娘は食べるようになりましたよ
まだまだ離乳食では栄養吸収できないので母乳ミルク飲んでれば問題ないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み込むのが上手になったタイミングでいいんですね!😳安心しました!
    しっかり母乳飲めているので、アレルギーチェックだけしっかり進めていこうと思います☺️ありがとうございます!

    • 9時間前