
子供が高熱を出しており、インフルエンザの可能性があります。休日診療に行くべきか、現在の薬で様子を見るべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
休日診療に行くかどうか
昨日保育園の慣らし保育中に38.9の熱とのことで帰ってきました。
その日の夕方、小児科にかかりましたが、発熱から12時間経ってないのでインフル、コロナの検査はできませんでした。
解熱剤等の風邪症状の薬はもらって飲ませたところ、服用して数時間は解熱しましたが、また今朝熱があるようです。
小規模保育園で2人インフルエンザA型が出てるのでインフルかもと保育園で言われていて、小児科でも今日高い熱ならインフルの可能性ありといわれてます、、
急に高熱が出たし私もインフルだろうなと思うのですが、混んでる休日診療に行くか迷ってます。。。
タミフルを飲ませるには48時間以内とのことで水曜日では間に合わなそうだし、、けど鼻詰まりもあり苦しいのか咳き込んだりして長い時間寝れてなくて可哀想かなと、、
このままある薬で乗り切るかタミフル貰いに行くか意見を伺いたいです
- 新米ママ(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
待ち時間長くても受診します。
保育園通ってるなら周りの子のことも考えて受診や検査必須だと思いますよ💦

あき
インフルの可能性があるなら連れて行くかもです!
朝1番ならすぐ診てもらって帰れるので、休日診療受診する時には可能なら診察開始の1時間前ぐらいに行くようにしています。
(いずれにしても待ち時間は長いので先が見える待ち時間が良いのと、人がいっぱいの待合室で長時間待つわけではないので、他の感染症をもらうかもという心配が少し減ります)
ただ外で待つので今の時期は寒さが厳しいかもです💦
なので、誰か頼れる人がいるならその人に並んでもらい、子どもは後から連れて行くのが1番良いのかなと思います。
-
新米ママ
外で待つんですね💦
8時半からなのでこれからちょっと様子見に行ってみます😵- 2月11日
ママリ
インフルコロナ陰性でただの風邪と診断されたなら熱が下がれば登園できるし、保育士さんにもそのように伝えられます。
もしインフルだった場合は出席停止期間があるのでその間は登園できないです。
検査せずに登園し発熱の原因が分からないパターンは、たくさんの子を預かってる保育園が嫌がります...😣
それと保育園がインフルかもと言ってるなら、遠回しに検査して欲しいということだと思います。
新米ママ
なるほど!
検査せずに熱が下がりましたと言っても預けづらいですね💦
ハッキリさせた方がお互いいいですね!
今日中に行ってみます!