※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💙💙🩷
子育て・グッズ

離乳食やミルクを全く食べない子どもについて、どう対処すれば良いでしょうか。アレルギーの影響で食べなくなり、母乳もあまり出ていない気がします。夜間断乳を試みたいですが、体調が心配です。

離乳食も食べない。ミルクも飲まない。
どうしたらいいですか?

元々完母だったのですが、9ヶ月になってから乳首を噛み出し、痛すぎるのでミルクを多めあげてます。

でもミルク40も飲まないし、離乳食も何口か食べてもう口が開きません。
ご飯はもう普通のあげていて(これなら食いつきがいい)おかずも多少味のあるのをあげてます(味噌が好きなので味噌味)
それでも完食しないです。

ちょっと前まではご飯大好きであっとゆうまに完食して、催促もするくらいでした。
でもアレルギーで嘔吐してからほんとに食べないです。

母乳も最初しか出てないと思うのでほとんど飲んでないと思います。
それだからか寝てもすぐ起きてしまいます。

体重は最近測ってないのでわからないですが、大丈夫か心配です。


夜間断乳したいけど、こんなんでしていいかわからないし、先週2日間しましたが、その後風邪引いたので諦めました…
旦那も全く起きないし、上の子達起こさないようにしないとだし、もう色々つかれた。

コメント

ママリ

夜間断乳をはじめる目安として
①3回食に進んでいる
②しっかりと日中栄養が取れている

というのをみたことがあります。
もちろん自然に寝れているのあれば、無理に起こしてあげる必要はないですが、こちらからの働きかけで夜間断乳するのはまだリスクがある時期かと思います……

  • 💙💙🩷

    💙💙🩷

    夜間断乳はしたいけど、してません。

    • 10時間前