※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

小学校に上がる際、同じ幼稚園出身の友達がいないことについて心配しています。友達の輪ができていないのではないかと不安です。

小学校に上がるときに、同じ幼稚園(保育園)出身の子がいないことについてどう思いますか?大規模な小学校ではないので、もう友達の輪が出来ていないかとても心配です🥲

コメント

はじめてのママリ

上の子がその状態で入学しましたが、友達なんて環境変わればすぐ出来るので親子共に全く気にしてませんでした😂

入学式で既に友達作ってましたよ。

まろん

学区外に引っ越したので知り合いが誰もいませんでした。入学当初は仲良くなれるイベントが多かったので問題なく過ごせていました。ちなみに小規模の学校です。

はじめてのママリ🔰

小学生なので大丈夫だと思います🥺💖

はじめてのママリ

2年生の今となっては全然大丈夫でしたが、入学前はかなり心配してたし後悔してました💦
幼稚園のほとんどの子がそのままみんなで入学するのに、うちの子は1人で…人見知りもするし繊細だし心配屋さんな子なので、もー本当ごめん😭って思ってました。
でも入学してみたら1週間経たずにお友達作ってましたよ!
1年生ともなると、逆に新しい子が気になって話しかけてくるような子もいると思います😊

はじめてのママリ🔰

こどもはすぐに仲良くなります

ママリ

大丈夫ですよ。逆に知らない子が来た!って人気者になってすぐ友達出来ると思いますよ。

たにたに

わたし自身がその状態でしたが、すんなり馴染めたと思います。
昔のことなので曖昧ですいません。
小学校一年生はそこまで、グループができてないですよ。
小学校四年生くらいになったときに、そういえばおんなじ幼稚園だったねみたいな話でみんな盛り上がってたのは、遠目で見てました。

はじめてのママリ🔰 

まとめてのお返事ですみません。
たくさんのご回答ありがとうございます😭❤️
とても参考になりました🙇🏻‍♀️