※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

仕事を探しているが、派遣と直接雇用の違いやメリット・デメリットが知りたいです。物流関係の軽作業を希望しています。

仕事を探しています。ちょっとよくわからないのですが、Indeedなどの求人をみるとパートアルバイトのほかに派遣と書かれていたり、申込先が直接企業だったり、派遣会社だったり…。何が違うのかわかりません。
企業側、ワーカー側なにかメリットデメリットがあるのでしょうか?
ちなみに物流関係の軽作業で探しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

派遣契約が直接企業になってるってことですか?それだとちょっとわからないのですが、
基本的に派遣とは、派遣会社に雇ってもらい、仕事先を別の会社にする状態です。
なので、仕事先にいらないと言われら簡単に仕事を失います(バイトもですが)代わりの他の仕事を割り当てられます。
直接雇用は、雇用ですのでその会社と契約をします。すると法律的に簡単にはクビになりません。

じゃあ企業からしたら派遣の方が都合いいわけです。
その代わり、派遣会社に払う費用が本人の給料に上乗せで派遣代がかかります。
なので直接雇用の方が安く済みます。

ワーカー側はクビにされやすいかどうかですね。
あと、直接雇用の場合は残業をうやむやにされたりはあります。