
体調が悪い時に旦那の残業が続き、子どもたちの要求に応えられず、旦那に当たってしまうことに悩んでいます。旦那が悪くないことは理解しているのに、しんどさから感情的になってしまいます。
自分が体調悪くてワンオペの時の
旦那の残業、旦那は何一つ悪くない
仕事やから仕方ない
家族のために働いてくれてるのは
よーーーーーく分かってるのに
しんどいーーーってなってる時にこどもたちは
ママママママママ🥲🥲
これしてー!ちょっと見てー!
お茶飲みたーい!持ってきてー!で
何時に終わるって言ってた時間毎日絶対過ぎるし
旦那、、もう早く帰ってきてよー🤦🏼♀️🤦🏼♀️🤦🏼♀️
って旦那に当たってしまいます🥲🥲
ほんっとに旦那は悪くないのは分かってるのに🥲🥲
後から反省して謝りますが🥲🥲
- sii(妊娠11週目, 2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)

ママん
お疲れ様です☘️早く良くないたくても体休めなきゃ治るもんも治らないですよね。。。
てか、仕事でもそぉなるなら、飲み会やゴルフならどぉでしょ?笑
うちの愛すべき旦那は、飲み会やゴルフは「前から決まってたからそんなん早く帰るとかムリムリ!」って言って終わりますし、早く帰ってきてくれーーー!と、鬼連絡しても全てフル無理かましてきまーす♥💢
そして、帰宅してきて私と言い合いになっても「前もって予定伝える意味ない。体調不良は俺のせいではない。俺も体調不良でも君が前もって約束してる予定は行かせてあげるつもりだ。」とか言われましたよ😂
私とあんたじゃ、子供置いて出掛ける頻度が雲泥の差なんだよ!💢と言ってやりたいけど、喧嘩になるから飲み込みましたー😂
コメント