
義母にランドセルを買わせないためのやんわりとした伝え方を相談したいです。過干渉な義母との関係に悩んでいます。
【義母とランドセルについて】皆さんのお知恵を貸してください😭長くてすみません😂
来年、年長になる息子がいます。そろそろランドセルについて考えなきゃと思っているのですが、義母にはランドセルを買ってもらいたくありません。
下の子のお雛様を買いに行った時に(この時も色々あって、イライラしました💦)、「次はもうラン活だって、お姉ちゃん(義姉のこと)が言ってたよ!!!」と強めに言われたので、お雛様に続いてランドセルも買いたくて買いたくて腕ぶるんぶるん回してる感じだと思います。
義母は、過干渉気味で、今まで、退院、お宮参り、お食い初め、初節句、誕生日などイベントごとのたびに自分や義姉が選んだ服を着せたがったり、仕切りたがったり、、、こちらのためと言いつつ、自分が選んだ服を着せたい、などという欲求を満たしたいだけだと思います。
わたしも最初は、自分で選んだ服を着せたいのにーなどと思いつつも、お高いものを買ってもらえるし、自分たちのお金の持ち出しが少なくて済むのでラッキーぐらいに思ってたのですが、こうも毎回なので、親としての楽しみを奪われた気持ちもありますし、だんだん鬱陶しくなりました。
他にも、婚姻届を書く場所、引越しの日や方角(運勢?的な面で)、家具、などなど今まで様々なことに口を出されてきました。
うすうす義母のことを苦手だなーと思っていたのですが、最近、下の子の孫フィーバー(義母にとって初めての女の子の孫)で、確信しました笑
そんなこんなで、ランドセル買う気満々(まだ直接言われた訳ではありません)と思われる義母に、ランドセルを買わせないように先手を打ちたいのですが、何かやんわり伝えるいい方法はありますでしょうか😮💨?
義母は何でも物であげたがり、現金を渡す、というのが好きではない人です。
義母は苦手ですが、夫のことはとても大切ですし、夫はわたしの両親にもよくしてくれてるので、義実家との関係に亀裂が入り、夫を悲しませるようなことはしたくないのですが😂
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

りんご
早めに買ってしまうのはダメですか?もしくは高いものを頼むとか

はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます
いつも買ってもらっているので今回は自分たちで買ってあげたいと思います
って言っても聞かないですか?
ランドセルって高いですし、選ぶのは子供なのでお金出してもらえるなら出してもらってもいい気がします
さすがに義母が選んだらムカつきますけどね😓
一緒に行くのが嫌とか恩着せがましいとかがあったら、もう買ってしまいました〜というのもいい気がします☺️家族だけで見に行っていいのが見つかって先に買いました!っていうのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
きっと聞かないですー🥲
そうなんですよね!高いので、お金出してもらいたいような、でも義母のお金で買ったランドセルというだけで嫌な気持ちと、両方あります😂しかも、お金だすからには絶対、選ぶのに参加したがります😮💨絶対、家族だけで見に行って選んでこようと思います🙋♀️ありがとうございました😊- 2月11日

りん
「実母が買いたいと言ってるので
お願いしました〜☺️」
「どうしてもこの店のこれ!って
いうのが決まってるんです!」
とかですかね💭
どうしても避けられなかったら
先にカタログ取り寄せたり展示会
行ってランドセル決めてしまって
買うならこれにしてください😤と
言ってしまうとか。
口出しされるのめんどくさいですよね😮💨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭早速、カタログを取り寄せ、展示会予約しました!!!笑 自分たちで決めちゃいたいと思います!!!ほんとめんどくさいですー😮💨お雛様を買う時も、散々、自分の意見を好きに言った後に「ママの好きなのにしなー!」と言われ、イラっとしました💢ありがとうございました😊
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
最初に子供に選ばせるといいと思います!
もう来年用のカタログが配布されてるので、気になるランドセルに丸つけて子供が楽しみにしてるっていう状況をつくります😣
こちらが選んだのを買ってもらえるならそれでokだし、自分たちで購入したいならさっさと買っちゃいます😊
なんか言われたらいつもご負担ばかりかけてすみません〜たまたま見かけたのを子供が気に入って💦人気のシリーズだったのでその場で決めちゃったんです〜って言っときます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
それいいですね✨それでも色々、お姉ちゃん(義姉)のとこはこうだった、などと口出してきそうですが😤選ぶ場には連れて行かず、決めちゃいます🙋♀️ありがとうございました☺️- 2月11日

はじめてのママリ🔰
はっきりと言わないとわからないと思いますよ。
もううちで買うと決めてるので!ありがとうございます!またの機会によろしくお願いします!と。
もうママリさんの貯金から出すくらいのつもりで旦那さんにもこれは私が買うからと宣言しておきましょう、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭そうなんですよね〜遠回しに言っても伝わらないタイプです。はっきり言うことも大切ですよね!!!
- 2月11日

はじめてのママリ
ランドセルはお子さんの好みで選ぶと思うので、あらかじめこれが欲しいっていうのを決めといて、
両家の親から半額ずつ出してもらうのが一番無難かもしれませんね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭やはり、それが無難ですよね!お雛様も、うちの両親が買ってくれる予定だったのですが、半分出させて!と言われ、そうなりました、、、🥲義母はお金出すから、口出しもする、というスタイルです😩口出しされる前に、決めときたいと思います✨ありがとうございました😊
- 2月11日

きこ
先手で予約をしたにします。
キャンセル不可能。
または今回は実母にお願いをしてもう予約をした。今さら変更はできないにします。
言わないと分からないと思います💦ずっとされます。
まず旦那さんに話をしていつも義母ばかりで母親が決めて選びたいをはっきり言います。
今後は子どもの事は夫婦でしたいから義母は必要ないを言います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭そうですね!事前に、子どもとわたしたちで選ぼう!とはっきり夫に伝えたいと思います!!!
- 2月12日

はじめてのママリ🔰
旦那さんに「ランドセルなんだけど、子供と一緒に選んで買いたいから もしお義母さんが買ってくれるって言っても断ってもらえる?」って言っておくのはダメでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭夫は、自分たちの手出しがなくて済むから、買ってもらえばいいじゃん!の思考です😮💨でも、事前に子供と一緒に選んで買いたい!とはっきり伝えたいと思います!!!ありがとうございました😊
- 2月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭近くに住んでいて頻繁に顔を合わせるのですが、次会った時には、ランドセルの話を切り出されそうな気がします😩高いのを頼むのいいですね🤔でも、「じゃ、◯◯円までなら出してあげるよ!」と上から目線で言われ、自分が買った気になられるような気もします😮💨作戦立てます!ありがとうございました😊