
5歳の娘に役立つ習い事を教えてください。時間の制約がある中で、自信を持たせたいです。コスパも重視しています。
習い事でやっていて良かったと思うものがあれば教えてください😭
5歳の年中娘がいます。興味がある習い事を色々とやらせてあげたい気持ちはあるのですが、フルタイムで働いているため時間や送迎の縛りがあります。自分が子供の頃は書道や水泳、ダンスを習っているお友達は小学校の授業では、習っていないお友達と明らかに差があり子供ながらに羨ましいなぁという気持ちがありました。特別何かのプロにさせたいという気持ちはなく、習い事をすることで小学校の授業などで自信を持って挑めるようなことをさせたいという気持ちがあります。欲を言えばコスパ良くが理想ですが…
この習い事をしていて小学校で役に立ったよ!と教えてもらえると助かります。
- ママリ(5歳3ヶ月)

姉妹のまま
今娘がピアノ、バレエ、体操、スイミングを習っていて、その中でも特に習い始めてから伸びたなと思うのがピアノとスイミングです😊
私自身はそろばんを習っていて計算が速くなりました!

はじめてのママリ🔰
スイミングと習字やってました。
娘はスイミングと英語やってます。
スイミングはいいですね。
私は夏大好き人間なので夏になると土日毎週末海かプールに行のと、夏休みも2日に1回くらい行くので子供が水を怖がらず泳げるのは良いです。
沖縄行った時もシュノーケリングも何も怖がらずやってました🙆♀️

ママリ
今3年ですが、くもんの算数と国語を年長からやってますが、小学校でかなり楽みたいです。
計算早くなるし、読書も大好きになってます。
うちの子は運動系は苦手で続きませんでした🤣

唐揚げ
体操やっていれば、体育の授業はそつなく出来ますし、スイミングやっていればプールの授業に苦労しないですし、ピアノやっていれば音符読めるので音楽の授業楽ですし、、、。
つまり、何をやりたいか、または何をやらせてあげたいか、だと思いますよ。
何もかもやらせてあげたいですが、うちもフルタイムなので習い事は土曜日しか無理ですし💦
何か一つ、お子さんがこれは得意!これなら任せて!って自信持てるものを作ってあげることが大切なのかなって思ってます!

退会ユーザー
学校で役立つという視点で選ぶなら
体操、水泳、ピアノ、公文(算数)、そろばん…ですね🤔
うちは体操、水泳、ピアノやってます!
コメント