※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳2ヶ月の子どもがひらがなを30個程度しか読めず、周りは読めていることに不安を感じています。焦るべきでしょうか。

5歳2ヶ月の年中さん、ひらがな読めないです。

まわりはもう完璧に読めて、なんならカタカナとかも読んでますが、うちは30個くらいしか読めてないです。

「せ」を、「す」と読んだりしちゃってます。
数字はだいたい読めます。。。
あせったほうがいいですよね、そろそろ。

コメント

はじめてのママリ

毎日家で10分お勉強の時間作るだけでも覚えますよ😊

入学までにひらがな読み書きは出来た方が後々楽かなと思います。

えるさちゃん🍊

年長でも読めない子全然いますし焦る必要はないと思いますよ😊

かえち

うちの6歳は最近文字に興味が出てきてやっと覚えました🥹
全然焦らなくても大丈夫だと思います🥹

はじめてのママリ🔰

我が家も年長になってから
読み書きできるようになりました😊
知り合いの年長のお子さんは、
漢字を書いていてビックリしましたが
比べることはやめました💦


いずれできるようになるし!
今興味があるかないかの違いだ!
と思うようにしました。
その子のペースで大丈夫ですよ😊✨

ママリ

うちの周りは年長さんでようやく読み書き始める子多いですよ😊なので全然焦らなくて大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰

興味の問題ですし、そのうち興味を持った時に覚えると思いますよ😊焦って親があれこれする方が嫌いになると思います🤔
もしお好きなら絵本の読み聞かせとか、お勉強みたいにならない形の方がいいと思います🤔