※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お仕事

育休明けに復職予定の女性が、保育園に提出する現況届と就労証明書について、育休前の勤務時間で記入しても良いか確認したいと考えています。また、復職後の勤務時間が短くなる可能性があるため、勤務条件に関する証明書も同様に育休前の内容で良いかどうかを知りたいと思っています。提出期限が3月末のため、アドバイスを求めています。

大阪市、現況届と就労証明書について

4月から育休明けで復職予定です。
保育園から現況届と就労証明書をもらったのですが、就労証明書は育休前の勤務時間で書いてもらえば良いのですか?
パートなので時短勤務に変更とかもないです。

あと、保育園に提出の勤務条件にかかる証明書も同様に育休前の勤務時間で書いてもらって良いんですかね?
今度の面談の時に話し合うっぽいのですが、会社都合で復職後の勤務時間が育休前より短くなる可能性があります。

提出期限が3月末なので、どうなのかなと思いまして。
わかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです。

コメント

すずやん

これからの勤務時間を記載してもらうのが正しいかと思います。
まだ勤務時間が定かでない場合は勤務時間を長めに書いてもらうのが無難かなと。
標準保育時間であれば問題ないですが、もし短時間保育になってしまった場合、勤務時間を延ばすのは難しくなると思うので💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます。
    これからの勤務時間ですか…シフト削減される可能性が高そうなんですよね…。
    人間関係と良いとはいえず、融通利かせてくれるかどうか…長めに書いてくれると良いのですが…。

    • 2月11日
  • すずやん

    すずやん

    短時間保育になってしまったら退勤時間の融通がきかなくなってしまう旨をしっかり伝えるしかないかなと💦
    会社側が時短勤務と決めたなら、必ずその通りに出退勤させてもらわないと園の送迎が厳しくなると思うので、その辺りは面談できちんと話をした方が良さそうですね😥

    • 2月12日