※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母親の仕事が多く、上の子の世話や家事に追われています。夫は残業が多く、下の子が寝ないことに悩んでいます。

母親ってほんとうにやること多い💦

上の子が保育園から帰ってきたら戦場💦


2人分の洗濯に上の子に夜ご飯、
明日の保育園の準備、
下の子にミルク、
風呂、
上の子寝かしつけ‥

この間もずーっと下の子泣いてるし💦

夫は残業で毎日22時すぎるし‥

せめて下の子が寝てくれればいいのに
ミルクの間隔も2時間くらいしかあかないし、
何やっても寝ないし‥

コメント

ままり

わかります😂
子ども3人、小学生と幼稚園児のイベントに通院、習い事…
そこに旦那の出張だったり早出などの都合に加えて、自分の仕事(ダブルワークしてます)。

なんか糸が切れたみたいにスコーンといろいろ忘れてしまってミスが続いてます😭

それを独身男性の主任にチクっと言われると自分がミスしたので自業自得なんですがイラッとします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人も!尊敬します😭❤️
    4月から仕事が始まるのですが、昼間のストレスは無くなるものの、下の子が夜寝てくれるのか恐怖です😭
    なんか独身の人に限って色々言ってきますよね‥
    わたしも産休担当の人が独身おつぼねおばばで、めちゃくちゃ強めに色々言ってきます🤣

    • 2月10日
はじめてのママ🍎

分かりますー!
下の子2ヶ月だったらまだ授乳間隔あかなくて大変ですよね💦
うちは離乳食始まってるのでそれもあってバタバタです😂
しかも旦那が発熱看病からの出張、イレギュラー勤務夜勤でずっとワンオペで勘弁してって感じです…
下の子が泣いてると気持ちも焦るし、上の子がモタモタしてると早くしてって思っちゃいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食はじまったらもっと大変そうですね😭
    育児向いてないのに2人目産んじゃって、決めたのは自分なんですけどしんどいです😭
    泣き声聞きながら他のことやってると本当にイライラします😭まだ首座りきってないのでおんぶもできず💦

    • 2月10日