※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学3年生まで時短勤務が利用可能ですが、時短勤務を使えなくなると帰宅時間が19時になります。フルタイムで働くことは避けられないのでしょうか。

小学3年生まで時短勤務が利用できますが、時短勤務を使えなくなると帰宅時間が19時になります。フルで働いてれば仕方ないことですよね😭?

コメント

はじめてのママリ

うちの会社はまあまあ大きな会社ですが時短は未就学児までなので小3までなら仕方ないかもですね😭
希望するまで時短できるとかになればうれしいのですが‥😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社によりけりですよね😭通勤時間どのぐらいですか?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは多めに見て1時間くらいです!
    乗り換えがうまくいけば
    40分くらいです!
    17時半までで15分くらいは残業してなので18時半くらいの帰宅です😭
    小学生のうちは時短にしてほしいくらいですが
    友達は3歳までとからしいので
    会社によってかなり色々みたいですね‥😫

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も多めにみて1時間です😵‍💫
    時短勤務でも16時ピッタリなんてまず上がれないので17時に帰宅😵‍💫
    時短が使えないとなるとやっぱり厳しいなと‥😿

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

勤務地が遠いので転職活動中です💦
フルならしょうがないかなと思います🥲
理想としては近くに転職するか、フレックスや時差出勤、リモートを併用してうまく働きたいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり近くに転職も一つですよね😰💦💦
    ママリさんは転職活動中なんですね‥😭!応援📣してます🥹💓💓💓

    • 2月10日
ままりぃ

時短は未就学児までなので、小学3年生まで羨ましいです🥹✨✨
今は職場から家が近いので、急げば17:00、遅くても17:30には家につきます。ですが遠いところに転勤になったら1時間半とかかかるかもしれません。
フルタイムは仕方ないと思ます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤時間も無駄に出来ませんよね😰💦💦

    • 2月10日
さくみぃ

私の勤務先は3歳の誕生日の前日までの最低限の期間しか時短使えないので、去年の秋から同じ職場で17時までのパートになりました。時短切れるの痛いですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートにされたんですね😿💓3歳じゃまだまだ小さいですし、当時は凄い悩まれたのではないですか?😭

    私は近くに転職、とも考えますがそんな上手くいきませんしね‥🤮💦💦

    • 2月10日