※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週で蓄膿症の薬飲んでた方いますか?

37週で蓄膿症の薬飲んでた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

市販ですか?
妊娠中期、後期で蓄膿症になって薬飲みましたが、市販は分からなかったので、病院で処方してもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!違います!耳鼻科で出されました!
    臨月に飲んでましたか??

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臨月にも飲んだことあります!
    元々鼻炎持ちで、3回の妊娠中何回か蓄膿症なりました💦
    問題なく飲めましたよ😊

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科で抗生物質のアモキシシリンとアンブロキソールというお薬をもらいました!🥺
    大丈夫だよ!と言われましたが
    なんか不安が出てしまって😭
    同じお薬飲んでましたかね?🥺

    • 2月10日
ちゃぽ

元から鼻は良くなかったのですが、26週ごろ疲れから悪化して慢性副鼻腔炎の診断でずっと今も抗生剤など薬飲んでます。産後も飲んで問題ないと言われているので、飲んできっちり治すつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も風邪引くと副鼻腔炎につながってしまうタイプです😭

    抗生物質はアモキシシリンとかですか?
    耳鼻科でアモキシシリンとアンブロキソールをもらってきました😢
    臨月なので耳鼻科の先生が大丈夫と言ってもなんだか不安で😭

    • 2月10日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    すみません下に書いてしまいました↓

    • 2月10日
ちゃぽ

抗生剤はクラリスロマイシン、痰切りはアンブロキソールです。耳鼻科の先生はもちろんオッケーと、調剤の薬剤師もオッケーと。産婦人科の主治医もオッケーとは言ってましたが、まあ、しかたないよねぇ、、って感じの返答でした😅
そりゃそーだよ、私だって飲みたくて薬飲んでるんじゃないよ!って感じですが🥲ただ、私も一人目妊娠中から発症してずっと後鼻漏などでぐずぐずしてて、ここまできてしまったので、、妊娠中は浮腫みやすいから鼻炎は悪化しやすい、産後の方が良くなるよ、という耳鼻科の先生の言葉を信じて飲んでいます。
でも産後は産後でまた育児疲れで免疫低下しますしね、、とほほです。なんとかお互い、軽快するとよいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蓄膿症の治療の流れで
    アモキシシリンの次にクラリスロマイシンを使うと耳鼻科の先生が言ってた気がします!

    産科の先生も、なるべく使わない方がいいけど
    治さないと辛いから仕方ないって感じですかね😢

    ほんとそうですよね、私も飲みたくない😭
    後鼻漏もしんどいですよね…
    ティッシュ離せないし、、

    37週のいまも抗生物質飲んでるって事ですよね?🥹
    同じ週数ですね✨

    • 2月11日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    私の先生は、フロモックス(セフカペンピボキシル)二週間使って、その後からクラリスロマイシンを1日1回でもう三ヶ月目くらい飲んでますね、、、慢性副鼻腔炎はしつこいから長引くよとは言われてます、、
    そうです、さっきも今日分の薬飲みました、同じ37週です!授乳中も飲んでオッケーと言われてるので、明日から予定帝王切開で入院なので産後用で持って行きます😭
    飲みたくないけど、自分が健康でないと産んだ後の育児はもっと大変だから、という気持ちで飲んでます💊主さんも出産もうすぐですね!妊娠中はほんと色々トラブル多くて大変ですが、、!なんとかここまできた、あと少し!で頑張って乗り切りましょー!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月ですか😭
    やっぱ副鼻腔炎長引きますよね…

    帝王切開なんですね!
    今日ですかね!頑張ってください🥺💕
    そうですね、産んだ後も寝不足とか色んなことあるから
    大変なのは分からないですよね!

    お互い頑張りましょう😊🙏🏼

    • 2月12日