
上の階の子どもが昼間に走る音が気になります。お互い様とはいえ、どの程度の音が許容範囲でしょうか。
上の階の子どもの足音がうるさいです。
音的にバタバタと走っている音です。
時間は昼間とかで夜中は静かです。
滅入るというより
またかー💦って感じで
うんざりです。
うちも赤ちゃんがいて
おおきくなったらお互い様なのは分かってますが
許容範囲はどれくらいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
昼間なら許容範囲です。
うちの上は家で縄跳びをやってたのか、床に縄を打ち付ける様な音+ドンドンと飛び跳ねる音がしてる時期もありました…
許容範囲は人それぞれかと思いますが、私は上記位までは我慢します🫠

🌻
昼間なら許容範囲です🤔

はじめてのママリ🔰
私なら虐待レベルの音でなければ何も言いません。
ほんとに子供ってドタバタします💦
現在うちも半年だけマンション暮らしですができるだけ迷惑かけないように角部屋で1番下の階を早い段階から探し住んでます。
上の階の方は結構不動産屋に言ってるみたいなので(言われていたが知り合いだったので不動産屋にも聞いたら子供がうるさいとクレームがあったと言ってました)どうしても気になるなら不動産屋に言ったらどうですかね?
赤ちゃんいると静かにしてほしい気持ちもわかりますし…
一度気になると毎回気になると思いますが、不動産屋からは昼間なのに?と思われるかもですね😭😭
正直子供に動くなと言っても無理ですし我が子が大きくなれば我が子のほうがうるさい可能性もあります…

はじめてのママリ🔰
私だったら昼間は仕方ないかなーと考えますね、、、!
そのうるさいのが夜中だったら苦情入れます😁
ただし、癇癪を起こして暴れているような感じの音なら夜中でも苦情にはしないです!
赤ちゃんがいたら気になりますよね〜。うちも長男が赤ちゃんの頃は下のおうちの足音がめちゃくちゃ気になりましたが、うちもかなり走るのと、2歳児の暴走は止められるようなもんではないので今となれば苦情いれなくてよかったー😁と思いますよ笑

はじめてのママリ🔰
昼間なら正直仕方ないかとは思います。
相談すれば、もしかしたら管理会社がポスティングくらいはしてくれるかもしれません。
我が家も賃貸に住んでいた時に、上のお子さんの足音がうるさくて本当「またか…」となっていました💦
うちの子は音に敏感だったので、上のお子さんが朝からドタバタして足音で毎日目覚めるなんて時期もありました🥺笑
毎日イラついてました。笑笑
なので気持ちはめちゃくちゃ分かります😂
コメント