
来週から一人で新生児のお世話をすることに不安を感じています。現在は旦那と協力してお世話をしており、特におむつ替えや沐浴はスムーズですが、一人で行うことに心配があります。赤ちゃんはよく寝ますが、もたもたすると泣いてしまいます。慣れるまでの期間はどのくらいでしょうか。
来週から始まるワンオペが不安です。
現在旦那がミルク、げっぷ、沐浴は一緒に連携して新生児のお世話をしています。
おむつ替え、着替え、沐浴は2人だとかなりスムーズにできるのですが、ひとりでやるのはすごく不安です。
よく寝る子なんですが、もたもたしているとギャン泣きします(スムーズだとすぐ泣き止む)
慣れるのは何か月くらいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

🫶🏻
3.4ヶ月くらいですかね🥹

hoooo
泣いても死なないって
モチベで挑んだら楽ですよ🥰
不安だと思いますが
自分のリズムさえ掴んだら
案外すぐになれます🌼

はじめてのママリ🔰
オムツかえるときはみんな泣くんであーねそーね綺麗にしようね大丈夫よ〜なんて言いながらやってれば大丈夫です👌
沐浴はタオルさえ用意してれば準備に忘れ物あっても問題なし🙆♀️
何したって泣くんだからモタモタしてもいいんですよ^_^
それより泣いても焦らないメンタル作るほうが大切!
ふぁいとです♩
-
はじめてのママリ🔰
慣れは、3日❣️
- 2月10日
コメント