※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊活を始める時期について悩んでいます。36歳と43歳の夫婦で、体重や生活習慣が気になります。早く妊娠したいですが、出産時期や兄弟を考えると迷っています。どうすれば良いでしょうか。

いつ妊活を始めようか悩んでいます。

今、私が36で夫が43です。

転職やらなんやらあり、今年の7月に4月出産を目指して妊活予定でした。

でも、今日、半年でチョコレート膿疱を発症して不妊になった方のお話を聞いて、いつ何が起こるか、年齢的にも変わらないと感じました。

ただ、私は前回の妊娠で太った体重が戻ってないし、夫はお酒もタバコもやめていません。

しかも、今妊娠すると10末出産なので、出来れば4月とかの早い時期に産んであげたいです。

それに、出来れば3歳差くらいで本当は兄弟を作ってあげたい。

このことから、あと5ヶ月待つかどうか、かなり悩んでしまいました。

どうするのがいいと思いますか?
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目不妊でもう何年も不妊治療をしている私からすると、何月生まれでも関係ないと思います。
失礼ですがご年齢的にもゆっくりしていられなさそうですし、すぐに妊娠できるとも限らないし、おっしゃる通りいつ何があるか分からないので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。年齢的なリミットも迫ってきている中で、差し迫った決断をしないといけないんです。。
    最短で妊活を始めた方が良さそうですね、、

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私もそんな悠長なこと言ってられないと思うのでできる時から妊活は始めます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそうですよね、、
    色々と心配ごとはありますが、早くに妊活を始めた方が良さそうですね、、

    • 2月10日
こんこん

早めの妊活がベストだと思います。

4月5月生まれだと、育休1年で必ず復帰になる可能性が高いですし(それを望んでるなら良いですが)、4月生まれを狙ったとしても予定日より早まって3月末生まれになったなんてことも可能性としては充分有り得ます。

個人的には、お正月や恵方巻きと、美味しいものを我慢しなくて良い10月、11月生まれが1番妊婦としては恵まれているのでは?とすら思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    復帰は、会社に迷惑をかけないように夜間授乳が終わったらすぐにしようと思っています😊

    4月に近い生まれにしたいのは、学力とか運動能力で差がつくと聞いたので、なるべく有利な時期に産んであげたいと思ったからです。

    でも、本当にそんなこと言ってられないですよね、、

    確かに、妊娠期を考えると、10月11月生まれが良さそうですね!
    ありがとうございます😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

36歳なら待ってる時間もったいないです。ただでさえ35歳から妊娠率下がるのに流産率はあがりますし。私は30歳ですが正直36歳なら焦ります💦😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、
    焦りの気持ちもありつつも、どうしようか悩んでいました😅
    皆さんのお言葉を受けて、今日から妊活始めようと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月10日
はじめてのママリ

今更ですが、状況がとてもよく似ているので、コメントさせてください🙇‍♀️
私が36歳、上の子2022年生まれでどちらも同い年ですね!そして同じく2人目を考えていて、さらに4月に近い生まれの方がいいかなと考えているのも同じです😁
私は5月生まれ(4月だと早産の場合早生まれになる可能性高いので)を目指して、昨年8月に妊活を始めて、10月に妊娠しましたが、流産になってしまいました。。やはり加齢というものを感じました。
今妊娠すればギリギリ12月生まれなので、今月まではいったん妊活続けてますが、来月からしばらくお休みするか私も悩んでます😓
今妊活してやはり4月に近い生まれがよかったかなと思うのも、今妊活しないで7月以降と思っててもなかなか妊娠できないのも、どちらも結果論なので、難しいですよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    昨日は見落としておりました、、

    境遇がかなり似ていて、びっくりしました!結局うちは、夫に話して7月から妊活開始になることになってしまいました💦

    最近妊娠報告していた辻ちゃんですら、4人順調に妊娠していても、5人目を授かるまで不妊治療をしてもかなり時間がかかったみたいなので、今回は覚悟しています。。

    ご妊娠されたものの、流産になってしまったのですね。高齢だと、流産リスクも上がりますもんね。さぞかし悲しい思いをされたことだと思います😢

    私は40になるまで頑張って妊活を続けて、できれば3人欲しいと思っています。おいくつくらいまで妊活されますか?

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ、とんでもないです!こちらこそ、過去のご質問に突然すみません🙇‍♀️

    やはり7月からですか☺️なかなか4月に近い生まれの方が良いかなという思いって変えられないですよね😌

    そうですよね、辻ちゃんの件、私もびっくりでした😳4人順調な人でもそうなんだと思って...
    もともと35超えるととはよく聞いていたので、辛かったですが、やはり1人目の子の存在に救われたかなと思います😌

    3人素晴らしいですね🥰勇気をもらえます!うちは今のところ2人かなと思ってるのですが、2人目女の子だったらいいなとゆるく産み分けもチャレンジしてるので(この年齢なのにさらにハードルが上がりますが😂)、産み分けとかの希望を除外していって、2年以内くらいを目標にしようかなと思ってます。

    • 3月17日