![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターに行く際、お昼寝時間を考慮していますか。お昼寝後に支援センターに行くと、遅かったと言われたことがあります。皆さんはどのように調整されていますか。
支援センターに行ってる方
子どものお昼寝時間は
考えずに行ってますか??🤔
この前お昼寝終わってから
支援センター遊びに行ったら
お昼寝遅かったんだねって言われ
え??って思いました😂
12時~2時間30分くらい寝て
そこから準備したり
授乳したりしてたら
あっとゆう間に16時くらいに💦
お昼寝させないと
グズグズになるし🤔
みなさんどうされてるんでしょうか??
ちなみに朝寝もしているので
朝寝終わってからは
準備したりしてる間に
あっとゆう間に昼食時間(私の)になります😂
- ちゃん(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お昼寝とお昼寝の起きている時間に行ってますよー!
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
月齢低いときはなかなかお昼寝の時間も定まらないし難しかったです!
朝寝と昼寝だけでスケジュールが決まってきてから、朝寝後に支援センターへ行くようになりました!
いまは昼寝1回なので、午前中いっぱい遊ばせてます!
-
ちゃん
朝寝後に洗濯しちゃってるので
それ午後にまわせば
行けますかね🤔- 2月10日
-
ゆき
やりやすい方法でいいかと思います😊
うちは洗濯は起きたら一番に回しておいて、おかあさんといっしょを見てる隙に干しちゃいます!
家事もやろうと思うと時間がほんとに難しいですよね🥹- 2月10日
-
ちゃん
おかあさんといっしょ
助けられますよね😂- 2月10日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
月齢が低い頃は抱っこ紐でしか寝なかったのでどこにいても眠くなればママが抱っこしてウロウロしていられたけど
だんだん成長すると布団でゆっくり寝たいかなーと思って寝るのは家で遊べるタイミングで児童館行って遊んで眠くなったら帰る生活でした。
-
ちゃん
帰りの車で寝ちゃったら
帰宅後2度寝できない子なので
難しいです笑
昼寝1回にならないと
難しいですよね- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
半年頃デビューしましたが、午後のお昼寝し終わってから行ってましたよ!
14時くらい。
だいたい遊んでも1時間そこそこですしね
-
ちゃん
今日午後のお昼寝終わってから
行ってきましたー!- 2月10日
ちゃん
何時頃ですか??🤔
はじめてのママリ
昼寝が11:00〜12:00
16:00〜17:00ぐらいなので、
お昼ごはんを12:30頃食べさせてからいきます!
ちゃん
なるほど🤔
それだと遊ぶ時間たくさん
ありますね!
まだ月齢低いので
時間ありそうな時だけ
行ってみます😊