![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怖い思いをさせてしまい、私自身も心配なので、お話しさせてください😔慌…
怖い思いをさせてしまい、私自身も心配なので、お話しさせてください😔
慌てておりベビーをバウンサーに乗せて、ベルトを締め忘れてしまいました。目を離した数分でずり落ちていたようで、戻ってきたら床に寝転んでいました。
目が合うとニコニコとしており、機嫌も悪くなさそうな様子でした。見た目の外傷もなさそう。
ただ落ちた現場を見ていないので、頭をぶつけていないか心配で、、。バウンサーの高さは2段階目のところで床はフローリングにラグを敷いてます。
心配だったため、市の相談電話に連絡して
様子を伝えたところ、
「大泣きもしていないし様子もいつもと変わらなく、外傷もなさそうで、バウンサーなら高さもさほどないと思うので、様子を見て大丈夫かと思いますよ」と言ってもらえました。
確かに、機嫌も様子も変わらなさそうなので、ひとまず様子をみようと思いますが、、、。
やってしまった、、というのと、ベビーに申し訳ない気持ちと、心配と不安な気持ちと、、いろんな気持ちで落ち着かなくて🥲。
皆さんはこのような経験ありますか?
まだ、きっとお座りや立ち歩き始めたりすると、ころんと転げることはあると思うのですが、頭をぶつけたときの判断はどうしてますか?、
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すぐ泣くか
吐くか
寝たりしないか
外傷以外だと、こんなかなと🙇♂️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4〜5ヶ月でバウンサーから落ちてるとかめちゃくちゃありました😂
見てなくて頭を打ったかどうかは赤くなってる、たんこぶができてるかどうかで判断すればいいと思います!
赤くなる程度なら大丈夫ですがたんこぶができている場合は多分泣くと思います!
泣き止んでもぐったりしてたり、逆に泣き続ける、たんこぶが引かずどんどん大きくなる場合は危険なので受診が必要です🙂↕️
うちは今つかまり立ちする様になってから机で頭ぶつけたり転けて床に顔ごとぶつけたりなどしょっちゅうしてます😂
泣きますがあやすと落ち着くし落ち着いたらまたすぐ遊び出すくらいなので、バウンサーからずり落ちた程度なら全然大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
これから動き出すようになると、もっとこういうヒヤッとすることが増えますよね、、。
たんこぶ等もなく、変わらない様子みたいなので、見守ろうと思います🥲- 7時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
雑な母親ですみません…よくありました😂
手足バタバタしてるとどんどんズリ下がるんですよね😓
10ヶ月の頃、ダイニングチェアにぶら下がってそのまま後ろに倒れ、後頭部を打って椅子と床に挟まれる形になったんですが、すぐ大泣きして嘔吐などもなかったのでその日は様子見しました。
翌日、歩くときに右足がカクってなってすぐ転んでて、普段はそんな歩き方じゃなかったので不安になって夜だったので救急外来行ってきました(診察の結果は大丈夫でした)
嘔吐したり食欲が無くなったり歩き方がおかしかったりしたらすぐ受診した方がいいそうです。
-
はじめてのママリ🔰
誰しも数回はあることすよね💦
吐かずによく飲んでいるので、注意しながら見守ろうと思います🥲ありがとうございます✨- 7時間前
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
うちの長女次女は階段からゴロゴロ、三女は1歳4ヶ月頃にハイチェアから真後ろに転落しました経験があります💦
落ちた直後に泣いたか、吐いたり目の動きがおかしくないか、頭が陥没していなかをよく確認します!
その子の身長くらいの高さで、下がフローリングとかであればあまり心配されなくても大丈夫かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
たぶん落ちた時にひと泣き?声が聞こえましたが、泣きは続かず、いつもと機嫌も変わらず過ごせてました💦注意しながら見守ろうと思います🥲ありがとうございます✨
- 7時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バウンサーでは無いですが、ハイハイしてる時期に大人の膝位の高さのベッドから落ちてしまったこと2回くらい、普通に転けて頭ぶつけたことも2回くらいあります🥲
ぶつけた時はすぐ泣いて赤くアザができましたが、
抱っこで数分後落ち着き、その後何事もなく元気そうだったので病院は行きませんでした!
外傷などの見た目か、
ぐったりしてないか、機嫌が悪くないか、などで判断かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
動くようになると、さらにこういうヒヤッとすること増えますよね、、💦今日は以降、変わらず過ごせていたと思うので、
注意しながら見守ろうと思います🥲ありがとうございます😭- 7時間前
はじめてのママリ🔰
注意して見守ろうと思います、、。ありがとうございます😭