※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発達について市役所に相談し、その経過を担任の先生に連絡帳で詳細に伝えましたが、電話で伝えた方が良かったのか悩んでいます。電話は夕方に難しいため、2、3日後になることを考えています。他の子のカバンに入る可能性もあり、細かく書きすぎたか不安です。

子どもの発達のことで市役所に相談に行っていて、その経過を担任の先生へ報告をと思い、連絡帳に細かく書いてしまいました。
連絡帳より電話で伝えた方が良かったでしょうか?
仕事で夕方に電話するのはなかなか難しくて、2,3日後になるしと迷ってしまって💦
でも、子どもが見るし他の子のカバンに入ってしまうなど思うと、あまり細かく書きすぎたかな…とちょっと思いました🥲

コメント

まろん

子供に見られたくないなら電話のアポを取られても良かったかなと思います。

診断済みの子いますが、普通級在籍の頃は個別の面談を設けていただいていました。それ以降は連絡帳に書いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話のアポをとっても良かったですよね。
    子どもには先生に伝えるねとも話していますが、暴力のことなど友達に知られたくないことも書いてしまって、嫌な気持ちになるだろうなと思いました😓

    次からは電話で伝えようと思います🥲

    • 2月10日