![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月 お昼寝についてお昼寝の時間を決めて寝室に移動させて寝かし…
生後7ヶ月 お昼寝について
お昼寝の時間を決めて寝室に移動させて寝かしつけなどされていますか?
夜通し22時〜朝8時までガッツリ寝てくれるのですが、お昼寝を全然しません。
朝起床してから夜就寝時までリビングで過ごしているのですが、お昼寝一回もせずにずっと起きています😇
たまーに30分ぐらい寝る時もあるのですが、ずり這いして部屋中動き回ったりオモチャで遊んだり後追いも酷くて…基本スイッチ切れることなくずっと動き回っています。
混合で育ててて母乳あげてる時はウトウトして寝てる時もあるのですが、降ろしてミルク作っている間にパチっと起きるのでこれは寝てはいないのでは?と思います。
眠たいのか離乳食前に機嫌が悪くなったりして食べが悪かったりもするし、22時就寝時になると目を擦りまくってもう限界です…って感じで寝落ちするので😂お昼寝出来る環境を作ってあげた方がいいんですかね?
後追い酷くて娘が起きてる時に家事なかなか出来ないし、毎回ミルク足す混合育児がめんどくさ過ぎて母乳やめようかなーと思ってたのに最近母乳あげてる時が唯一の休憩時間みたいになってます😭笑
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園のリズムに合わせてご飯食べたら昼寝って決めて寝室で一緒にゴロゴロしてます😊
リビングに居ると寝ませんが寝室へ行ってしばらくすると寝ます😴
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
夜寝る時間だけはだいたい決めていて、お昼寝の時間は特に決めてません。
眠そうなときに寝かせてます!
夜は1回ミルク飲む時もありますが今のところ夜泣きはなく割としっかり寝てくれる方ですが午前中と午後1回ずつは寝ます。
混合めんどうですよね😂
私も毎回ミルク足すやり方で授乳してましたが、5ヶ月で完ミにしちゃいました😅
家事は手抜いてできる範囲でやればいいのかなとは思いますが、休憩できないのしんどいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同じ月齢の方の意見参考になります🙏
眠そうな時に寝かせてるスタイルだったんですけどずっと起きて活動してるから赤ちゃんなのに体力すごすぎて…笑
混合ほんと面倒ですよね😫
私も5ヶ月の離乳食始まるタイミングで辞めようかと思っていたのですが、ずり這い始まり動き回るようになったので母乳あげてる時だけ大人しくしてくれてて😂笑
二回食になって離乳食+母乳+ミルクって感じでやってたらほんと時間が溶けます…🫠- 12時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
生後7ヶ月の頃とかでもされていましたか?
9ヶ月から保育園入れる予定なので、通い出したらリズムつきますかね💦
寝室行くと寝るかもなので、時間決めてやってみたいと思います😳
はじめてのママリ🔰
4ヶ月からやってます!
通い出したらつきそうですね😊