![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ保育園のお友達親子に出会ったら何と挨拶しますか?朝送る時にたまた…
同じ保育園のお友達親子に出会ったら何と挨拶しますか?
朝送る時にたまたま同じクラスの子と時間が被って、私はお母さんに「おはようございま〜す」と挨拶しながら近付くと、相手は「おはよ〜!」と私の子供に向かって挨拶しました。
私的にはお母さんに挨拶して、その後「〇〇くん、おはよう!」というのが普通かなと思っていたのですが、今日出会ったお母さん2人とも私に挨拶というより子供に挨拶していました。
その後も「あれ?鼻水出てるや〜ん!」「休み明けやから保育園行きたくなかったんか〜?」と、ずっと子供に話しかけていて…
「めっちゃ鼻水出てますね😂」「行くたくなくてゴネたんですか?😅」とか、親同士の会話じゃないんだ…と驚きました。
ちなみに2歳なので話しかけられても会話はほとんどできません。
今年度入園してずっと預ける時間がズレていたのであまり保護者と顔を合わせた事がなく…
みなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな感じでお互い子供を通して話す感じです!
親には目配せして一緒に話してる雰囲気出します😂
私は子供に話してくれる方が嬉しいし、自分も話しやすいのでそうしてます😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も代わりに「〜なんだよねっ」って子供と一緒に話してる感じで話します!
子供同士は仲よくてあまり顔合わせた事ないママでも堅苦しくなく話せる気がします💡
コメント