※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

かかりつけ医が休診で、2つの小児科の選択肢があります。1つは予約制で安心感があるが診察時間が遅く、もう1つは当日受診可能だが診断に不安があります。息子が熱を出しているため、どちらに行くべきか悩んでいます。

みなさんならどちらに行きますか。

かかりつけ医が臨時休診

完全予約制で、先生の診断に安心感があるが、
予約とれたのが16時の小児科

順番予約制で当日でも絶対みてもらえて、
午前中の早い時間に受診できるが、先生の診断に個人的に安心感がない(診断が優柔不断)
でも、子どもへの対応は普通で診断自体はやってくれる小児科

息子が謎の熱を土日に発症し、先週も熱があったのですが、1週間通してグズグズしていて、また発熱の状態


すぐにみてもらえたほうがいいのかなと思うけど、今のところここの2つの小児科しかあいてなくどちらがいいのか。
遅くてもいいから自分が信頼できる小児科のほうがいいのかな。かかりつけ医は別であります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちなら…安心感がある方に行きます!!

空いてる小児科に行って(先生は良い人だが…)結局違うところに行ったことがあるので、遅いのは嫌だけど安心感大事です✨️

はじめてのママリ🔰

安心感のあるほう行きます!

はじめてのママリ🔰

長引いてるなら信頼できる方に行きます

はじめてのママリ

みなさま、
まとめて返信ですみません
ありがとうございます!
下痢もしだしたので、信頼できるほうに行こうと思います!
ありがとうございました!!