※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💖
子育て・グッズ

4月に出産予定です。3人目になりますが、上2人は完母、今回は完ミ予定で…

4月に出産予定です。
3人目になりますが、上2人は完母、今回は完ミ予定です。ミルクを準備しようと思って探しているのですが、どういう買い方が良いでしょうか?
突然買っていた種類のミルクを飲まなくなったり、、、なんてこともありますか?

哺乳瓶も購入予定でこちらは最初から240mlを考えていますが、哺乳瓶は何本くらいあった方が良いですか?乳首のサイズや数も知りたいです!

コメント

みゆ

上3人は完母、下2人は完ミでやってます⑅◡̈*

私は安いミルク缶(ぴゅあ)を買ってます💦
うちの子たちは特に味で飲んだり飲まなかったりは無かったです!
でももし飲まなかったら無駄になってしまうので、最初は小さいミルク缶を買ってちゃんと飲むなと分かったら大きい缶を買うのが良いかもしれないですね😊

哺乳瓶は4本くらいあるとズボラな私は楽です😂
夜間も何度も飲むと思うので、哺乳瓶3本くらい寝室に持って行ってました!(今も寝る前に飲ませるミルク、夜中飲むミルク2回分で3本使ってます)
乳首はとりあえず新生児用を哺乳瓶の本数用意して、月齢に合わせてサイズアップしていく感じだと思います😊
うちは哺乳瓶は母乳実感使ってます🤱

はじめてのママチャン🔰

うちの子は産院で使ってた粉ミルクを使おうとして飲ませてましたがどうしても便秘が治らず他のミルクを試した中で今のミルクが1番うんちが出たのでそれ飲ませてます😌👌🏼

哺乳瓶は5本で回してます!
乳首のサイズはSSです😌

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶は洗えなかったことを考えて最低3本あったほうがいいと思います!240mlだと付属の乳首はMやLが付いてくるので、SS、Sをある程度準備できればいいと思います😊
消毒のミルトンなどもお忘れなく…

母親学級で参院がどのミルクを使ってるか聞いてみるといいと思います!参院でもミルクを足すことあるので、そこで飲んでたミルクを帰宅後もあげられたら抵抗少ないと思います

ミルクは昨日まで飲んでたのに突然ミルク瓶を嫌がったり、ミルクの味、温度などにイヤイヤされることもあります💦突然哺乳瓶拒否なども考えられるので、ミルクやミルク瓶は大量に買いすぎないことがオススメです😂

Disney♪

ミルクは産院で使っていたやつを
使ってます!!
なので購入は退院後でも大丈夫かと!!


哺乳瓶は240だと最初量が少ないので赤ちゃんが飲む時空気が沢山入ってしんどいと思うので
160を購入したほうがいいと思います!
まとめて洗って消毒したかったので(レンジで)哺乳瓶160を3本
乳首を3個用意しました!!

まぁみ

初めまして(^^)うちも完ミですが、最初、はぐくみ楽エコパック買いました♪飲まない事はまったくなかったのですが、💩の出方などを見て、産院で飲んでた、すこやかもあげています😊✨外出時には、ほほえみキューブや缶のミルクをあげるので飲まなくなるといけないので、たまにあげています✨

私もズボラなので4本、哺乳瓶あります😊✨乳首のサイズは、最初は、付属のもので、うちは小さく産まれたので今では、Sサイズを使用しています😊✨