
生後2ヶ月の女の子が鼻詰まりで、毎日鼻吸い器を使用しています。吸う力が強すぎたか心配で、他の方はどのくらいの強さで吸っているのか知りたいです。
生後2ヶ月 女の子ベビがいます👶🏻
新生児の時から鼻詰まりがあり
常に鼻くそで鼻が塞がっている状態なので
毎日鼻吸い器でとってあげています。
ピジョンのシュポットを使っていて
ノズルは付属のSサイズを使っています
吸う力が弱い力もMAXの力もあまり変わらない気がしてずっとMAXで吸ってあげていましたが強すぎましたか?😭
ネットでみんな1とか2とかで吸ってあげてると載せてる方が多くて、大人でもMAXは痛いと書いている人もいて、もしかして痛かった?強すぎた?!ってなってます。。。
みなさん、どのくらいの強さで吸ってますか?😓
- 猫(生後2ヶ月)
コメント

の
1で吸ってみてダメならだんだんと強さをあげてました。
基本は、1か2でやってましたがダメな時はMAXでとってましたよ😊
鼻くそが詰まって息がしにくい方がしんどいかと思ってました💦

あーる
私も生後2ヶ月の女の子ベビがいます👶🏻
同じく毎日鼻吸い器でとってあげてます。
鼻吸い器をするタイミングはお風呂上がりのふやけている時にと決めています。
ちなみに強さは1と2の間でとってあげてます👃
お風呂上がり以外で乾燥した鼻くそをとる時は綿棒かピンセットで慎重に取ってます!
乾燥下鼻くそを鼻吸い器で無理やりとると粘膜を傷つけて血が出てきたりするので要注意です⚠️
-
猫
お風呂あがりはギャン泣きされてしまうので、機嫌がいい時にガーゼをお湯で温めてそれで鼻を温めた後に吸ってます。それでもMAXじゃないと取れなくて、MAXでも中々吸えず🥹💧
粘膜傷つけないように気をつけます💦- 2月14日

R
MAXでサッと終わらせます!
あと、メルシーポット用のボンジュールが付くのでこれを買って使ったらめっちゃ取れます…!
-
猫
MAXでしてますか!?
でも、私はサッと吸えず時間かかってしまいます。。。
それ買おうとおもいましたが、奥まで入り込んでしまいそうで怖くて💧- 2月14日
-
R
MAXでしてます!!
先っぽ変えるまではあんまり吸えてないかなぁって感じでしたが変えてからはよく取れます!- 2月14日
-
猫
奥まで入りすぎたりしませんか?細長くて不安で💦
- 2月15日
-
R
鼻の穴の方がまだ小さいので大丈夫です
- 2月15日
猫
MAXじゃないと取れなくて💧
私が吸うのが下手くそなだけですかね🥲💦
の
他の方もおっしゃっているように、先を変えてみるのも一つだと思います。
自己責任にはなりますが、私は付属のものより短時間で取れるようになりました。
それか、鼻吸機ではないですが手前にあるのであれば赤ちゃんの鼻用のピンセットで取るのが早いです🙆♀️