※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週4✖️4時間のパートで働きたいと考えていますだいたい月10万くらいの予…

週4✖️4時間のパートで働きたいと考えています
だいたい月10万くらいの予想です

その場合、旦那の扶養内で働いた方がいいのか
扶養外で働いた方がよいのか、どちらがいいですか?

扶養内のメリット、デメリット
扶養外のメリット、デメリットを
わかりやすく教えてくださると嬉しいです。

頭が悪くてすみません。

また、パートしながら副業もしたいと
考えているのですが、副業の収入はだいたい
月3万くらいになると思うのですが、、、
それも含めて考えてくださると助かります、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

週16時間なので扶養内のほうがいいんじゃないでしょうか?

ただ、副業で月3万稼ぐと扶養に入れなくなるので、国保に入ることになると思います!

国保は高いし、自分で払っても社保のように将来の年金が増えるわけじゃないので損な気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!

    副業やめます!

    ありがとうございます!

    • 18時間前
すぬ

130万円以内の扶養ってことですか?
メリット▶︎所得税、住民税のみなのでそこまで負担が多くない
デメリット▶︎雇用保険、社会保険に入らないので手当等がない
扶養を抜けたとしても年150万円以上稼がないと社保等諸々差し引いても扶養内の、ひとより手取りが少なくなり働き損になります。


副業が3万ぐらいとのことですが合わせると扶養範囲を超えます。
社保は1つの会社で要件を満たさないと入れないので今回のケースだと加入できません。
社保は会社が半額負担してくれますが、国保は全額自分なので払う保険料が高くなります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです!
    130万にあがったんですね!
    前は103万円だったような、、、

    わかりやすくありがとうございます。

    副業はやめようと思います。

    • 18時間前
  • すぬ

    すぬ


    103万円以内は税の扶養
    130万円以内は社会保険の扶養です。

    103万円超えると所得税、住民税かかりますが、年間にすると数万円ですが、130万円超えると社会保険や厚生年金で月に1万円以上は引かれて年間10万以上支払うことになり、年収120万円の人と年収140万円の人だと年収120万円の人の方が手取りが多くなるので働き損ってよくいわれてます

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて知りました💦💦💦

    130万円以内に収めるのが1番ベストなんですね!!

    わかりやすく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6時間前
ママリ

扶養外で働くなら150万以上働かないと損です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    150万稼がないと損なんですね!
    勉強になりました✨

    • 18時間前