※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お出かけ

明日、幼稚園が休みのため、5ヶ月の赤ちゃんと上の子を連れて行ける屋内の遊び場を探しています。上の子が楽しめる場所はどこでしょうか。

明日幼稚園がお休みで私と子供と5ヶ月の赤ちゃんと3人で出かけようと思います。
子供が喜ぶ赤ちゃんがいてもいきやすいところってどこですかね。屋内がいいですが…
皆さんならこういうときどこに行きますか?
上の子に最近怒ってばかりだし、下の子優先になってるところが多いので、上の子が喜ぶことがしたいです。

コメント

いちご

3人でお出かけする時は、イオンとかにいって、ゲームセンターにいきます😂
下の子は大人しく乗っててくれるのでカートにのせてゲームしたり、
フードコートで休憩がてらアイス食べたりしてます!

もも

大きめの支援センターに行って遊び、子どもが食べたいお店でお昼(食後のデザート有り)を済ませます🤗❤️
うちは田舎住みで行く所が限られてしまうのですが・・・水族館とかイオンモールとか大きめの施設(空港やスカイツリーなど)とか、いくつか候補があるようでしたら、子どもが行きたい所を聞いて連れて行きます☺️💡

さや

この前イオンの有料のキンダープラッツという遊び場に久々連れていきとても楽しそうでした😊
支援センターと迷いましたが、まだインフルも怖いので、平日なら有料の遊び場もそんなに人いなくて遊びやすかったです😊
下の子はずっと抱っこ紐でした🙌
フリーパスで途中抜けてフードコートでご飯食べてまた少し遊んで帰りました😳
近くにそんな感じの所があればオススメです🙌

まきぷぅー

遊ばせやすいのはイオンなどショッピングモールにある室内遊園地(有料遊び場)みたいなところですかね。0歳代無料なところも多いので。私はこの過ごし方が多かったです。フードコートで好きなもの食べたりして🍔

お住まいのところにあるかわかりませんが、児童館の中でも総合児童館?総合支援センター?みたいなところだと土日祝日やってます。無料だし、普通の支援センターなどより広いことが多い。予約制の場合もあり。

お子さんが好きなジャンル。動物園、水族館、電車や車の博物館とか。

年長さんくらいなら科学館とか。日祝だとファミリー向けで多少騒がしくても良いみたいな時間帯ないかな?展示もわからなくても触れたりして、案外楽しめます。

年中年長さんならスポッチャもありかも?抱っこしてるから微妙かなぁ…赤ちゃんの料金いるのかわかりませんが、未就園児いると保護者も割安で、私の地域だと2人で2000円で3時間遊び放題でした。我が子ボールあそびなどはあまりできなかったので、ゲームやミニボウリングなどで楽しみました。カラオケとかもあったような。店舗により幼児向けのアトラクション?あったりします。HPで見れます。


地域にもよりますが、そこそこ都会なら電車乗ってデパートでパフェとか美味しいもの食べたり、女の子なら雑貨屋さんみたいなところとか?札幌や名古屋だとテレビ塔登ったり、観覧車が街中にあったりするから、ちょっと観光的なことがあれば…


好きなら猫カフェとか動物カフェ 赤ちゃん可能かがわからないけど。

  • まきぷぅー

    まきぷぅー

    科学館のファミリー向けっていうのはプラネタリウムの花です。ファミリー時間なら赤ちゃんも大丈夫かも?と思って。プラネタリウムなしで展示でも楽しめるかと。

    スポッチャは私と子供1人で行って三時間二千円でした。地域などによって料金かわるかわかりませんが。未就学児がいると保護者も同料金って感じです。

    • 2月10日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    まず今日はショッピングモールに連れてきました。
    また平日のお休みの日に動物園など行ってみようと思います!
    科学館も子供が興味ありそうなところ見つけられたので、そちらも行ってみようと思います。
    たくさん情報ありがとうございました😊

    • 2月10日