※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子が嫌なことがあると激しく泣き叫びます。他の子と比べて不安を感じていますが、成長とともに落ち着くことはありますか。

0歳児 9ヶ月 癇癪?

9ヶ月の女の子です。
何か嫌なこと(おむつ替えや着替え、触っちゃダメなものを取り上げた時、離乳食など)があると、とっても不機嫌になり、ん゛ん゛ーーー😡と怒ったり、ぎぃやぁぁぁぁーーー😫火のついたように泣き叫びます。1日にしょっちゅう叫んでいます。
友達の子たちはもっと穏やかにみえます。
我が子なのでもちろんとても可愛く大切なのですが、
癇癪持ちなのでは?イヤイヤ期になるとどうなってしまうの?と不安になってしまいます。
これがこの子の性格なのでしょうか、、?

0歳の頃激しめだったけど、成長するにつれ落ち着いたという方はいらっしゃいますか?

コメント

ちぃ🔰

うちもでした😂
リモコンだめ!ととったり、携帯返して!と取り上げたりしたら、😟☹️、😫、、、ああああああああああ!!!!と泣き叫ぶのよくありました😂
周りの子穏やかにみえますよねぇ!今は少しことばも理解が深まってきて減った気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    赤ちゃんってリモコン携帯大好物ですよね😂❤️

    やっぱり言葉を理解したり、伝えられたりすると少し落ち着きますかね🥲✨

    • 2月10日