※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
子育て・グッズ

3人目を産む際の年齢差について相談したいです。上の子が2歳、下の子が0歳で、2歳差だと児童手当が18歳まで3万円受け取れるか考えています。3歳差以上で計画している方はいますか。

これから3人目産む計画を立ててる方、何歳差で産みますか?

ちなみにうちは上の子2歳、下の子0歳で、何歳差で産むか迷ってます💦
児童手当が3人目から3万円になるので、2歳差だと18歳まで3万円貰えるのかなーとも思ったり…
そこはあまり気にせず3歳差以上で産む!って計画されてる方もいますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子3歳、下の子1歳です。あと3年は開けたいなーって思ってます🥺
年齢的にも35歳までには産み終えたいです🥺

  • hana

    hana

    30半ば迄には産み終えたいですよね😭❗️
    一気に育児終わらせたい気もしますが2歳差3人はさすがにやばいですかね?🤣

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達に年子3きょうだいがいます!笑
    パワフル母ちゃんしてますよ💪🏻✨
    結局は何歳差でも大変なのは変わらないかなーって思います☺️

    • 2月9日
  • hana

    hana

    みんなそれぞれ大変ですよね🥹
    授かりものですしタイミングに任せようかと思います🪽

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

上の子2歳、下の子0歳です。
下の子が4〜5歳くらいで3人目産めたらいいなあと思ってます!
手当はあまり当てにしてないです。いつ切られるかわからないし😂

  • hana

    hana

    年齢差同じですね!😊
    手当は貰えたらいっかくらいの気持ちがいいかもですね🤣
    4〜5歳差だとやっぱり穏やかに過ごせるんですかね🤔

    • 2月9日
ママリ

1人目と2人目が2歳差、2人目と3人目が5歳差くらいに出産したいなと思っています☺️

  • hana

    hana

    4〜5歳差がやっぱり比較的楽になるんですかね?🤔

    • 2月9日
ズボラ🦥

うちは全員2歳差です☺
3人目は長女が1年生になったくらいから妊活しようかなと思っていましたが、早めに来てくれたのでみんな2歳差になりました🤭🩷
3人とも2歳差はしんどいときもありますが、年が近いほうが遊び相手にもなるし、上が4歳なので結構自分のことも自分でできるし、次女のこともしてくれるので1人から2人より、2人から3人のほうが楽です🙋🏻‍♀️✨(わたしの場合はです!)

  • hana

    hana

    2人から3人は変わらないって言いますよね🤭
    1番上が女の子って助かりますよね!うちは男の子で2歳過ぎてるのにマイペースというか…少し頼りないです😂

    • 2月10日
  • ズボラ🦥

    ズボラ🦥


    産むまでは絶対ウソだ〜!って思ってたけど、本当でした🤭

    女の子助かってます🙏🏻
    が、長女と息子は年が近いのもあるのか喧嘩ばかりの日々です😂

    男の子マイペースなの分かります🤭でもとっても優しいですよぉ☺🩷息子は赤ちゃんが大好きでお店とかで通り過ぎる赤ちゃんにも「かわいいね♡」って言ったり、保育園でも赤ちゃんを可愛がったりしていて、次女にもとっても優しいです☺🩷そして意外と面倒みがいいです✨
    hanaさんの息子ちゃんもきっといいお兄ちゃんになってくれますよぉ😌🩷

    • 2月11日
®️°

3人目、わりと早くから考えていたのですが、出来るまでに時間がかかって、さらに一回流産してしまいましたが、結果的に3歳差で産めました🥹

授かりものなので、計画通りにいかないこともあるし、あと20年近く、児童手当の内容が変わらない保証もないので、少しでも子供のために支給されるお金が多くほしい!と思うなら、早めの方が安牌かなと思います🙄

  • hana

    hana

    意外と出来なかったりしますよね💦
    児童手当もあんまりあてにしない方がよさそうですね😭
    2学年差もいいなーと思うので、早めに頑張ってみます!

    • 2月10日