
双子を妊娠中で、千船病院での帝王切開に脊椎麻酔を選ぶことに不安があります。術後の痛みや医療スタッフの雰囲気について教えてください。
第二子妊娠中で双子の為、大阪の千船病院での出産を考えています。
1人目も帝王切開だったのですが、1人目は他院で硬膜外麻酔でした。
千船病院は最近?帝王切開での出産は硬膜外麻酔ではなく、脊椎麻酔のみとの事で不安です。
千船病院で脊椎麻酔のみで帝王切開された方がいれば、術後の痛みはどうでしたか?
また、先生や助産師さんの雰囲気を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- Elenamom(妊娠9週目, 1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
千船病院で緊急帝王切開で出産しました。
硬膜外麻酔で無痛分娩をしており、帝王切開に切り替わったので、結局何麻酔をしたかわかりません😅
術後は傷よりも後陣痛がきつすぎました。
助産師さんはめちゃくちゃ優しくて、とにかく褒めてくれるので頑張れます。

はじめてのママリ🔰
昨年夏に千船病院にて帝王切開で出産したものです。
その時に言われたんですが昨今麻酔薬が不足してるとかで帝王切開には硬膜外麻酔使わないそうです💦無痛分娩が優先って言われました。そりゃ保険適用の麻酔より自由診療で1回10万もらえる無痛分娩優先しますよね。。
私は出産入院直前の麻酔科医の診察で硬膜外無いと言われたので、唖然として硬膜外麻酔あるから千船病院選んだのに。。と嘆いてしまいそしたら千船病院での帝王切開2回目だった事もあってか?麻酔科の先生が硬膜外麻酔許可してくださいました😅
そんな訳でごめんなさい、脊椎麻酔のみの帝王切開は経験が無いので痛みについてはお答えできかねるんですが、産科の先生も助産師さんも良い方ですよとだけはお伝えさせてください😊
他にも千船病院の事で何かご質問おありでしたら私でよければお答えしますよ☺️
-
Elenamom
コメントありがとうございます‼︎
硬膜外麻酔ないと不安ですよね💦
麻酔科の先生に相談してみるのも良いかもしれませんね✨
千船病院は入院するまでNSTはしないとこちらのサイトで見かけたのですが、実際どうでしたか?
双子妊娠の為NSTないと少し不安になります💦
あと、差し支えなければ千船病院まで自宅からどれくらいの距離だったか教えて頂きたいです💦
私の家からだと車で早くて45分はかかりそうで悩んでいます🥲- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
私は1回もNSTなかったです。健診中は。上の子は誘発入院してからで下の子は1回健診外でお腹の張りを訴えた時はしましたよ。
ただ双子だとどうでしょう💦
私も同じくらいの距離通ってました😊隣県のI市からです。- 2月14日
-
Elenamom
返信ありがとうございます✨
同じ市内ですね❤️
朝だと道路も混むので通院にかなり時間がかかりそうで悩んでいます💦
NSTはやっぱり張り等、異常がない場合は入院まで無さそうですね🥺- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
同じ市民ですね☺️
阪急の駅近に住んでますが、産業道路(わかります?)経由で40〜50分でした。朝も割とスムーズでしたよ。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
千船病院遠いかもしれないですけど、本当に良かったですよ。遠いけど通う価値は私はありました😆
- 2月15日
-
Elenamom
産業道路経由だと行きやすそうだなと思ってました!
朝も割とスムーズとの事で心配が晴れました☀️
前向きに検討してみたいと思います♡
ありがとうございます😊- 21時間前

はじめてのママリ🔰
初めまして☺️
昨年10月に千船病院で予定帝王切開で出産しました。麻酔の説明は脊椎麻酔のみだったと思います。
当日9時に手術して翌朝には病室横のトイレまでゆっくり歩けて、尿道カテーテルも外せました😃
痛い時に押せる麻酔のボタンがあるのですが、どんどん使ってね!と言われましたが、あんまり使いませんでした🙂↕️ロキソニンは朝昼晩と飲んでました。
電動ベッドのリクライニングは必須です💦あとは、大部屋ですと電気のスイッチが頭の上にあって押すのが大変でした...😇
た私の場合血液検査の炎症反応が悪すぎて高熱が出たり退院が伸びたりとそれが大変でした💦
私は正直助産師さん当たり外れあるなと思いました...🥲
-
Elenamom
コメントありがとうございます‼︎脊椎麻酔のみでも痛い時に押せるボタンがあるんですね!✨
痛み止めとの併用と書いてたので不安でした😭
私も前回の帝王切開で高熱が出て色々検査したりしましたが退院が伸びたりは大変ですね💦
上の子がいるので出来るだけ入院期間は短くしたいのですが、こればっかりは体調にもよりますしね😢
助産師さんは外れ引きたくないですよね😭
メンタルやられます💔- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
麻酔のボタンと痛み止め併用できたので安心でした☺️
前回の出産で高熱が出たんですね🥲💦
そうですよね...上の子が居たらなかなか難しいですよね🥲
コロナが流行する前までは和室の個室で上の子と一緒にお泊まりできたみたいなんですが、コロナ禍以降はストップしてるみたいです😭
助産師さん、良い方が多いので大丈夫...だとは思いますが🥹
メンタルボロボロだったので余計にキツく感じたのかもです🥹- 2月14日
-
Elenamom
返信ありがとうございます✨上の子と一緒にお泊まり出来たらありがたいですが
帝王切開で和室はもう起き上がれないですね😂😂😂
産後はメンタルボロボロになりやすいですしね😭- 2月14日
Elenamom
返信ありがとうございます😊
無痛分娩から帝王切開ですとそのまま硬膜外麻酔の可能性が高そうですね!
1人目の出産でも後陣痛キツイとかあるんですね😨
助産師さんが優しいのは頑張れそうです🥰