※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

車の免許取得について、遅くに取得した方の体験やメリットを教えていただけますか。運転への不安があります。

車の免許の事です。
旦那は仕事で帰らない日も多く基本一人です。そして周りに頼れる身内はゼロで私は車がありません。
病院も近場にあるけどやぶ医者なのでいざという時に大きい病院など大変です👀💦
いつも電動自転車でがんばってますが長女も大きくなりだんだん乗れなくなるし習い事や夏場とか夏休みとかもあった方がいいよなーと思うけど運転が怖いし事故などが1番怖くて一歩が踏み出せないです💦👏

遅くに免許とった方取って良かったですか?
メリットなど書いて欲しいです💓

コメント

mii

一昨年免許取りましたが
うちも子供3人いて今まで電動自転車で頑張ってましたが
免許取って運転するようになるとどこ行くにも楽だし自転車じゃちょっと行けないなってとこも行けるので取ってよかったなって思います!🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方からは嬉しいです💓やっぱり楽になりますよね🙌🏻運転は慣れましたか?

    • 2月9日
  • mii

    mii

    楽になります🥹

    慣れない道とか道が狭いとこはまだ怖かったりしますが家の周辺はだいぶ慣れてきました🥹

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてくるものなんですね💓👀ありがとうございました😊

    • 2月9日
  • mii

    mii

    最初は週1とかで乗ってましたが
    週1じゃ中々慣れず去年の後半ぐらいから週2、3と徐々に増やしていって慣れていきました!🥹

    私が住んでるところは車が必須で
    自転車に乗ってるのがじじ、ばばばかりの中私は乗っててそんなスピード出してないのにサーっと行ってるように見られてて
    病院とか保育園でも自転車乗ってることでちょっと有名になってて
    車の免許取れたの知った先生方や病院の受け付けの方などに車の免許取ったんですね!!って言われたりしてました😂

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車乗ってる事でちょっと有名になっちゃうんですか🥹💦
    病院の受付の方にも言われるんですね👀

    • 2月9日
  • mii

    mii

    そうなんです😂
    金髪のロングで子供3人なので
    かなり目立つらしいです🤣💦
    知らないおばさまにもよく頑張ってるねーとかこないだは自転車で頑張ってるなーと思ってとキャベツ農家さんからキャベツ3玉いただいてしまいました🥹笑

    言われました😂
    子供たちのかかりつけ医なんですがかなり行くので覚えられてました笑

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目立っちゃうんですね💓💓
    え!めっちゃいいじゃないですか^^
    私も自転車で3人乗せてたら知らないおじさんから拍手されたり応援されます笑

    でも免許とる決心つきそうです笑

    • 2月9日
  • mii

    mii

    悪目立ちじゃないのでいいですよね😂
    頑張ってるねって褒められてますもんね!笑
    拍手されるんですね!笑
    ちょっと照れますよね😂笑

    決心しちゃってください!笑
    免許取って色んなとこ行きましょう!!!🥹💓

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💓ちょっと照れます笑 
    がんばってみます😳💗💗

    • 2月9日
  • mii

    mii

    ですよね🥹💓

    頑張ってください!(๑و•̀ω•́)و✨

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

私は25くらいに取りました!
田舎に来て、みんな18でとるような土地です。
まだ結婚もしてなかったですが今の旦那が取っとけ、と。

かなーり良いです、運転しながら毎回あー運転できてよかったなあと思います😀

事故は私も1番怖くて踏み出せないところだったのですが案外ないんですよね🤔

メリットはたくさんあります!
荷物、災害時、救急、待ち時間、天気、気温などなど!

高速乗らないなら怖いことはないですよ⭐️
最初は旦那に横乗りしてもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事故案外無いんですね🥹💦
    初心の気持ち忘れずにしてたら大丈夫なんですかね🙌🏻💦

    高速は一生乗らないとおもうので大丈夫なのかな😗💦

    • 2月9日
コアラ

実母が2.3年前に取りました!
同じように事故が怖いとか、無くても自転車で何とかなってきた、とか😅

取った理由は父が病気で車運転できなくなったからで、結局52歳くらいで取りましたが、「めちゃくちゃ便利、結局取る事になるならもっと感覚もいい内に早く取っておけばよかった、もっと育児とか楽にできたのになぁ😅」と言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車でなんとかなってきたは凄く分かります笑
    52歳で!凄いです🥹💓
    凄く参考になります!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

2年前に免許取りました😌
私もあんな鉄の塊運転するなんて絶対無理!事故るしぬ!って思ってました🤣

でも、本当ーーーにとって良かったです!
どこでも連れてってあげられるし、ママ友とも遠くで遊べるようになったし、子どもが風邪引いた!って時もすぐに連れてってあげられるのが本当に良かったな!!って思います😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年前に取られたんですね💓
    本間にその気持ち分かります笑
    事故が怖すぎて💦
    人引きたくないし捕まりたくないって本気で思っちゃうぐらいで笑
    やっぱそれ大きいですよね💦
    夏休みなども暑いし何処も連れてってあげれないの可哀想だし私も退屈なので何処でも行けるようになれば楽しいですよね💓

    やっぱ取るしかないですね笑

    • 2月9日
あげぱん🥖

息子が一歳の時に取りました!
理由としては当時義実家同居してて早く解消したくて解消するには免許を取らないとド田舎で車社会のところだったので何も出来ないと思って取りました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💓
    今は全然運転怖くないですか?

    • 2月9日
  • あげぱん🥖

    あげぱん🥖

    今は怖くないですよー!でも高速は無理なので乗らないです😇

    • 2月9日
3kidsママ

18で取り、その後は学生だったので数年ペーパーでしたが就職して運転始めました!

4月から長女ちゃん乗れなくなるし3人目がいつまでもおんぶって危ないので、今年の夏休みかせめて冬休みまでには取っておいた方が良いと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💓

    そうなんです!いつまでも3人は怖いしもう重さも限界なのでさすがに、、と思ってます💦
    夏休み中には取れたらいんですが😔💦

    • 2月10日