
2歳のお子さんの下の子への興味についてお聞きしたいです。うちの子は赤ちゃんに関心がなく、友達の子と比べても様子が違います。皆さんの家庭ではどうでしょうか。
2歳のお子さんお持ちの方、下の子への興味ってどれくらいありますか?どんな様子ですか?
うちは1歳9ヶ月の時に下の子が産まれましたが、最初は怖がってずっとバイバイ!と言ったり、私が赤ちゃん抱っこしてると逃げたりしていました。授乳していると嫌がる、とかはありませんでした。
徐々に慣れていきましたが、今でも赤ちゃんへの興味というか、関心というかがないです。
赤ちゃんが起きると、あ!妹ちゃん起きた!と言ったり妹のおもちゃで遊びたがったりはしますが、基本いないようなものとして扱われてる感じです😂
一緒に遊ぼうとする様子や、お世話しようとする様子は全くありません。
友達の子が2歳後半ですが、下の子を叩くなど意地悪をしたり、下の子がおもちゃで遊んでいると激怒したり、自分が食べてるものをあげようとしたりしてます。
うちの子にはそういうのが一切なくて、あれれと思ってます。
みなさんの家はどうでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳3ヶ月)

ゆり
初対面の時はほっぺツンツンしたりしてました!
今は泣いていたりすると駆け寄ったり、うつ伏せになっていると向かいに同じようにうつ伏せになり眺めたりしています🙌🏻
ただ自分がしたい事や楽しい事があると全く寄ってきたりはしないです😂
叩くなどの意地悪はしないですが、力の加減がまだわからないので抱っこしたくて上に乗ろうときたり、おもちゃ返して欲しくて取りに行ったりするのでヒヤヒヤしてます😨

まー
もうすぐ上が2歳、下は5ヶ月になります。
1歳7ヶ月の時に下の子が生まれました。
最初から下の子のことが大好きです。
ちょっとでも下の子が泣けばすぐに駆け寄ってます😅私より早いですw
おもちゃ見せてあげたり、トントンしてあげたり、寝返り練習に付き合ってあげたりしてます!
お世話も好きなのでオムツを取ってくれたり、洋服のボタン止めようとしてくれたりしてます😂
機嫌が悪かったりテンションが上がりすぎたりすると叩いてしまうこともありますが、最近はごめんね。が少しずつ言えるようになり、叩いた後は悲しそうな顔するようになりました。

yu
一歳1ヶ月差です!
初めて対面した時〜寝返り打つくらいまでは、口の中に指突っ込んだり、ジュース飲ませようと口に近づけて遊んでたくらいです🤔
下の子がハイハイで動き回れるようになったあたりからは、下の子がお兄を追っかけて、遊んでるところを邪魔してよくキレられてました。
それくらいからオモチャどうぞしてあげたり一緒に遊ぶことが増えましたかね、、🤔
今では2人で遊んだり、走り回って喧嘩ばっかりしてます😂

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月差です!
うちも最初は興味0でしたが、最近になって頭撫でたり、大事なおもちゃをはいどうぞって無理やり渡したり、私がお腹トントンしてるのを真似したりします😊
コメント