![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父と夫がベビー用品を買いたがっていますが、まだ18週です。皆さんはいつから用意を始めましたか。性別は女の子で、予定日は7月です。夏生まれの赤ちゃんにおすすめの服や購入場所、注意点を教えてください。
実父と夫がベビー用品(とくに服)を
買いたくて買いたくて仕方ないみたいです😅
まだ18週なのですが、皆様どのくらいで用意を始めましたか?
私は7ヶ月くらいかなぁと考えているのですが…
性別は確定していて女の子です🎀
予定日は7月なのでまだまだ全然先です😅
確定してたらもう買って大丈夫!と言われたのですが
先すぎて何買うかも勉強できてないです💦
夏生まれの赤ちゃんにおすすめな服と買う場所、
枚数、特徴(ボタン多いのと紐はやめとけ!など)、
教えて下さい😭買う時は西松屋を予定してました。
このままだと買ってきそうなので
知識を伝えときたいです…
- はじめてのママリ🔰
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
切迫入院繰り返してたので合間合間で準備しました〜!
24wには揃えてました。
肌着はユニクロが丈夫でガンガン着せてますが、このまま2人目も使えそうです🥹❣️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ポリエステル混は毛玉になったりアレルギーあると肌荒れするので綿100のものがおすすめです
肌着はうちもずっとユニクロです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直なところ、生まれてからがベストではあります。笑
が、ワクワクしてるんですね!
季節感もギリギリにならないとわからなかったりするので、できれば臨月くらいになってからがおすすめです。
肌着はユニクロのものが紐を結ぶタイプでなくスナップボタン式で便利でした。
夏生まれなら、買うなら短肌着などはなしでコンビ肌着だけでもいいかもですね。
もしお父様からプレゼント的な感じでいただくなら、コットン100%のちょっといい肌着やカバーオールがいいかもです。何もファミリアとかじゃなくても、pupoとか赤ちゃんの城とか…
私も西松屋でも買ったのですが、新生児は洗濯回数多いので、生地の耐久性が結構違いました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
肌着はユニクロが良いですよ!
1人目のときはユニクロ使っていて、2人目は西松屋にしたんですが質が違いすぎてビックリしました( °_° )
すぐビロンビロンに伸びるし、あまりいい記憶はありません💦
前の方も言ってますが、ユニクロだったら2人目、3人目と余裕で使えます✌️
あとは長肌着?もう名前覚えてないんですが、紐でとめるやつはめっちゃめんどいのでボタンオススメします
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
なんだかんだで産休入ってから(32週〜34週くらい)までネットで見てるくらいで実際には購入しませんでした👀
ご主人とお父様、とっても微笑ましいですね☺️🌸
おすすめはやっぱりユニクロ最強です!
どこでも買えるし、着せやすさ、丈夫さなどプチプラの中では一線を画してると思います❤︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先輩ママさん方ありがとうございました!😊
初期の頃に切迫になった経験があるので、私が行ける時期に買い物はついていきたい気持ちがありまして…😭
皆様ユニクロ最強とのことなので、ユニクロで買おうとおもいます!✨
ちなみにサイズと枚数はどのくらい買えば良いのでしょうか…😳
パンフレットに書いてあるのがどれも枚数が違いまして😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
春生まれですが、長く活躍してるのはユニクロのメッシュ肌着です💡
今でも肌着系はユニクロ愛用してます☺️
サイズ60は風のように過ぎるので量買うなら70が良いと思います。
新生児期の肌着の枚数は吐き戻しやオムツ漏れを想定して、コンビニ肌着と一応短肌着を少なくとも4組くらい。
2〜3ヶ月からはボディスーツ着せてました💡
結構すぐサイズアウトするので
可愛い服は長く着せたいから、お洋服は顔を見てから買わない?🥺と言ってみて
ラトルとか、絵本とか、サイズ関係ないものをお願いするのもありかもです!
ちなみに新生児の頃の肌着は
ユニクロとプッパプーポを使ってました💡
どちらもネット購入可能です。
どちらも紐ではなくボタンだったのでやりやすかったです😆
最近はベリベリもあるようですが、音で起きそうで購入は見送りました😓
-
はじめてのママリ🔰
とてもとても参考になりました😭😭😭
ありがとうございます!!
ベリベリはそういうデメリットもあるのですね…想定してませんでした🥹- 2月9日
コメント