※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ◡̎⃝
お仕事

4月からパートと息子のデイサービスのスケジュールに迷っています。私は…

4月からパートと息子のデイサービスのスケジュールに迷っています。

私は15時での固定休パートをしています。
水木金が出勤日なので、その曜日はデイサービスに行ってもらっています。

4月から息子が2年生になり、水曜日(まだ確かではない)が6時間授業になるので(息子帰宅時に帰って来れる、デイに行っても活動時間が少なくなるため)その日はデイサービスはやめようと思っています。

ですが、長期休みの際どうしようかなって悩んでいます。
固定休なので休む時は代わってもらわないとだめです。
ただ長期休みだけは、シフト申請が出来ます。(変わるかもしれません)
長期休みのシフト申請が出来れば問題ないですが、出来なかった場合、水曜日のデイサービス利用は空きがあればという感じです。

なので、パートの固定休変更、
デイサービス利用日の変更をして、
しっかり週3回間違いなく利用出来るようにするか、

今のままの固定休で週3回働いて
デイサービスは週2回にして長期休みはシフト申請をできることを信じてやるか
(デイサービスに行くと18時ごろ帰ってくるので、
体力面を考えると週2の方がいいのかなぁ)

と迷っています。

学童は息子が断固拒否しています。

自分の都合を取るか、息子の都合を取るか。
どう思いますか?

コメント