
4月からパートと息子のデイサービスのスケジュールに迷っています。私は…
4月からパートと息子のデイサービスのスケジュールに迷っています。
私は15時での固定休パートをしています。
水木金が出勤日なので、その曜日はデイサービスに行ってもらっています。
4月から息子が2年生になり、水曜日(まだ確かではない)が6時間授業になるので(息子帰宅時に帰って来れる、デイに行っても活動時間が少なくなるため)その日はデイサービスはやめようと思っています。
ですが、長期休みの際どうしようかなって悩んでいます。
固定休なので休む時は代わってもらわないとだめです。
ただ長期休みだけは、シフト申請が出来ます。(変わるかもしれません)
長期休みのシフト申請が出来れば問題ないですが、出来なかった場合、水曜日のデイサービス利用は空きがあればという感じです。
なので、パートの固定休変更、
デイサービス利用日の変更をして、
しっかり週3回間違いなく利用出来るようにするか、
今のままの固定休で週3回働いて
デイサービスは週2回にして長期休みはシフト申請をできることを信じてやるか
(デイサービスに行くと18時ごろ帰ってくるので、
体力面を考えると週2の方がいいのかなぁ)
と迷っています。
学童は息子が断固拒否しています。
自分の都合を取るか、息子の都合を取るか。
どう思いますか?
- ゆ◡̎⃝(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント