※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこら
お出かけ

休日の公園での親の行動に不満を感じており、周囲に配慮できないなら子どもを連れてこないでほしいと思っています。皆さんの経験について教えてください。


休日の公園は特に
常識のない親ばっかで行きたくないって
つくづく思う🙂
周りみて行動出来ない上に
面倒みきれないなら連れてこないで欲しい😌
皆さんはどういう経験ありますか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

お互い様かなと思って遊ばせてますすみません🙇
親全然見てないなーって時もあれば、
こちらが兄弟みきれなくてすみませんってなる時もあります。

  • りこら

    りこら

    回答ありがとうございます😊
    大人1子供2などの時はありますよね😅けど、大きい子なら自分より小さい子がいる事はわかるはずなので、何が危ないとかダメとかは親がしっかり注意して欲しいものです😓

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

公園ではなく遊び場ですが…
・うちの子(1歳)をいきなり2回突き飛ばされた(相手は3-4歳くらい)
親はママ友とベラベラおしゃべりに夢中で全く見ていなかったです😇

・女の子の顔面に飛び蹴りを食らわせたていた子がいた(うちの子6歳も一緒に遊んでいて、子供曰く双方同い歳と言っていたようです)
親はその場にすらいませんでした😇

どちらもありえない思いました…

  • りこら

    りこら

    回答ありがとうございます😊
    自分より小さい子だってわかるはずなのに普通にそういう事してるの怖いですよね😇
    うちにも1歳の娘がいるのでせめてちっちゃい子いる時は気をつけて欲しいなぁって思います🥹

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

他の親に遊んでもらう気で連れてきてる人が嫌です💦
前に夫婦で公園にきたら、他の子供がお客さんして!って言ってきて優しい旦那はお客さんやるんですけど、明らかに親と思われる人は椅子でスマホです。
旦那に他人の子と遊びに来たんじゃないんだから自分の子と遊んでと言ってやめさせました💦

  • りこら

    りこら

    回答ありがとうございます😊
    たまーに居ますよね!私、そういう時いつもお母さんとかお父さんに遊んでもらって〜って突き返してそれでもくっついて来るようならシカトしてます笑
    大体そういう子って親が下の子に夢中で構ってあげてないか親が遊んであげてないかのどっちかな気がします😅しかもめっちゃしつこく付きまとってくるんですよね😂

    • 2月10日