![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の男の子の発達について心配しています。カートに乗らず、手を繋がず、抱っこも嫌がります。買い物中に騒いでしまい、周りの子と違うことに悲しさを感じています。発達に異常があるのでしょうか。
1歳7ヶ月の男の子です。
今日のショッピングモールでのことなのですが、子どもの発達が心配になりご相談させてください🙇
・カートには普段から乗らない
・基本手は繋いでくれない/繋ごうとしても振り払う
(一人で不安なときだけ繋いできます)
・抱っこすると嫌がってのけぞる
・自分がしたいことをできないとき座り込んで騒ぐ
・前に人がいてもぶつかる勢いで走り回る
今日は保育園の準備で実母と色々買い物をしたかったのにもうそれどころじゃなくなり帰ってきました。
まわりを見ても息子みたいな子がいなくて、帰り道なんだか悲しくなって泣いてしまいました。
うちの子は発達に異常がありそうですか?
みんなどうやって一緒にお買い物してますか😢?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
それだけではなんとも言えないですね😅普通にイヤイヤ期のようなかんじがしますが…
明らかに目が合わないとかそういう兆候があれば発達グレーかな?とかはあるかもしれませんが、挙げられてるかんじだとただの成長過程な気がします…
![しゅがー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅがー
うちの子も落ち着きないです🥹
・カートは最初はルンルンで乗るけどすぐに飽きて降ろしてとぐずります
・手は繋いでくれません
・抱っこしたら歩くー!とのけぞって怒ります
・こっちおいでー!と呼んでも振り向いてニコニコするだけで自分の行きたいところに次々といってしまう
上記な感じなので
ショッピングモールなど時間がかかる場所はしばらく行けてないです😂
どうしてもの場合はお昼を食べさせてから、お昼寝の時間に合わせて車で寝てもらい、そのままベビーカーに乗せて目的のものだけササっと購入したことはあります🙇♀️
(行きの車移動合わせて1時間くらいです💦帰りは起きてます)
1歳半健診で相談しましたが、性格だね〜と言われただけでした🥺
異常とかではないみたいです🥹
![ひま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま🌻
もうすぐ1歳半の息子がいます。
うちもカートやベビーカーも全力拒否ですし
手も繋がず我が道を行くタイプです😇
ショッピングモールやスーパーなどで暴走しまくってるので、私の目当てのものはいつも見れません!笑
こういう時期だと思って何も気にしていませんでしたが
発達に異常とかあるんですかね?!😳
1歳半検診で特に引っかかっていなければ問題ないとおもいます
とは言っても心配は尽きないですよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもカート乗らないです〜
お菓子かタブレット渡さないと座ってられないタイプですね😇
本気で買い物したい時は抱っこ紐いれてます!
入る時は多少あばれますが、しばらくすれば落ち着いていい子にしてくれるのでいつもそんな感じです。
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
家の息子もそんな感じでした。
抱っこを卒業の年齢でもヒップシートのショルダー紐出してくくりつけて抱っこして買い物していました。
本当に落ち着きがなく動き周り、年下の子も同年齢の子も年上の子も、どう比べても家の子よりもずっと落ち着いていて、いつになったら落ち着くんだ!と思っていました。
現在年長さんで、ちょっと元気な普通の子です。
年少さん入園する頃にやっと落ち着きました
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
あるあるかなって思います。
他にも気になることはありますか?
自我が芽生えてるのと、嫌々期が早く到来してるのかなっとも思いました。
コメント