※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみ🐣
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもが掴み食べを嫌がり、手を振り払うことが多いのですが、同じような経験をした方のお話をお聞きしたいです。食べ物に触れるのは好きなようですが、手が濡れるのが嫌なのかもしれません。アドバイスをいただけますか。

10ヶ月なりたてです。
同じくらいのお子さんを持つママさん、先輩ママさん、ぜひお話をお聞かせください🙇🏻‍♀️

先月から掴み食べメニューを始めましたが、なかなか食べ物に触ろうとしません。
指先でいじいじするだけで、持たせようとしても手を振り払われます🥲
器の中のご飯には、指先だけですが手を入れて触りたがるのに……
今まで手掴みで食べられたのは、おせんべい、りんご、皮付きのバナナだけです。
バナナは実だけあげると触らないので、手が濡れたり汚れたりするのが嫌なのかな?と思いましたが、食パンも嫌がられました。
マグは自分で持って飲めています。
下の前歯は生えてますが、上の前歯がやっと見えてきた程度です。
生え揃ってかじり取りがうまく出来るようになれば、また変わってくるんでしょうか🥲

コメント

ままり

うちもつかみ食べ嫌いな子で
つかみ食べの練習ほぼしてないです😂
触るのが嫌だったんだと思いますね🤔

  • ささみ🐣

    ささみ🐣

    コメントありがとうございます!
    やっぱり性格もあるんですかね😂
    SNSを見てると上手につかみ食べしてるお子さんばっかりなので焦ってましたが、見守ってあげようと思います!

    • 19時間前
ぶーぶー

その頃、全然つかみ食べしてくれなかったです😂
今は、自分の好きなおやつとか果物は自分で食べてます(笑)

うちの子は、歯がはえてくるのが遅かったので、1歳すぎて上下4本揃ったくらいから自分で食べようとし始めた印象です😳

  • ささみ🐣

    ささみ🐣

    コメントありがとうございます!
    歯の生え具合も関係あるんですかね🤔
    今自分で食べられるものから徐々に慣れてもらおうと思います🙏🏻

    • 19時間前
はじめてのママリ

もうすぐ3歳の子がいますが、1歳直前でようやく食パンや果物を手づかみ食べするようになりましたが、ごはんやおかずは全然で…むしろスプーンに興味を示していたので、手づかみ食べ飛ばしてスプーンで食べるのかな?汚れなくてラッキー!と思っていたら、1歳2ヶ月頃突然ごはんやおかず系も手づかみするようになりました😅
特に何も努力してません。
私も不安になってママリで相談しましたが、手づかみしない子もいるみたいですよ😃

  • ささみ🐣

    ささみ🐣

    コメントありがとうございます!
    SNSを見て、手づかみ練習させなきゃ!という気持ちになってましたが、そんなに焦らなくてもいいんですね🌼
    うちも今スプーンや食器のほうが持ちたくて仕方がないので、夕飯からはスプーンを持たせてみようと思います!

    • 19時間前
モモンガ

手掴みはその子によって変わるかもですね😊
うちは手にご飯粒が付くと振り払って落とそうとします笑
なので周りに飛び散る怖さがあるので目の前に座って毎回拭いてました😂
手掴みよりスプーンやフォーク持たせたりして早目に慣れさせて移行すると親は楽かもです😂笑

  • ささみ🐣

    ささみ🐣

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね!少し安心しました🥹🤍
    わたしも正直汚されたくないなーと思っていたので、先にカトラリーに慣れてもらおうと思います☺️

    • 19時間前