![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイム勤務の難しさや保育園の延長料金、転職の選択肢の狭さについて悩んでいます。子育てと仕事の両立が厳しいと感じています。
フルタイムで働くって…なかなか酷ですよね…
今は時短正社員で9時〜16時で働いてます。
まだ時短で働けるのですが、フルタイム復帰したらのことを考えてます。
フルタイムとなると9時に出勤したら18時まで。
保育園は18時から延長料金で最長19時まで。
となると毎日延長ですよね😂
転職したとして勤務時間ズラしても、8時〜17時とか?
さらにお迎え間に合うように考慮して通勤時間も考えたら…
だいぶ選択肢が狭まる…
かと言って夫は低収入なので仕事を辞めて専業主婦になることはできないし、30超えて正社員転職も厳しいし、パート勤務でも金銭的に不安だし…子育て中には厳しい世の中ですね…
- はじめてのママリ🔰
![もぐりん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐりん🔰
同じような条件ですが、フルタイムで復帰予定です
育児時間使って勤務を1時間短縮し、8時〜16時で働きます
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私も4月から保育園決まり、仕事復帰になりますが、だいぶ前から相談はしててもまだ復帰後の勤務について職場から何も言われず不安です。時短は無理と言われてます。
子育て世帯に優しくない世の中で、女性はほんと働きにくいなと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が小さいと通勤時間、場所、残業の有無などだいぶ制限されますね💦私は8時から17時(ほぼ残業なし)給料は低いですが事務してます🙂
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
フルタイム9:00~18:30で働いてます🙆♀️💡
お迎えは大体旦那が18時前後に行ってくれてますが、遅い時は私が延長保育で言ってます🙋♀️
毎日延長でも、半月極もありますし月2000円とかしかかからないので、自分が時短するよりは全然お金残ります🥹
コメント