![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産のために退職する職場の方へ配るお菓子は1人いくらくらいのものがよ…
出産のために退職する職場の方へ配るお菓子は
1人いくらくらいのものがよいでしょうか?
職員数45名ほどの保育園にフルタイムパートで勤めています。
勤務年数は2年で短めですが、つわり期間中たくさんフォローしていただきそれぞれの先生方に感謝しています。
つわり休暇(約1ヶ月)後にもちょっとした菓子折りは用意しました。
出産予定日が4月ということで、年度末までは勤務できず、進級のタイミングより約1ヶ月早めに退職となります。
今のところ個包装(箱)のマフィン(350円)がいいかな?と考えていたのですが、45名になるとかなりの金額になります💦
「おせわになりました」と書いてある大きな箱に山盛り入った小袋のお煎餅も候補にありますが、ちょっとしたものすぎるかな?と悩んでいます...
皆さんならどのくらいのお礼を用意しますか??
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートさんなら、大きい箱のお菓子で十分だと思いますよ🥰
人数も人数ですし😁
正社員ならまた状況かわりますが、、、、。
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私は大きな箱で大丈夫だと思います。
逆の立場で考えて、おせんべいだったとしてもよほど意地の悪い人がいてない限り、もらいものに「しょぼい」だなんて思わないですよ😊💓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は原田のラスクにしました🤣
![ママリ👦👼👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👦👼👼
大人数に配る時は、ハラダのラスク、シュガーバターサンドの木、アンリシャルパンティエをよく利用してます🙆♀️
コメント