※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の友達とカラオケに行った際、子どもが歌いたがらず泣いてしまいました。楽しい場だったのに残念で、今後の対応に悩んでいます。どうすればよいでしょうか。

幼稚園が同じで近所のお友達4人と
カラオケにいきました。
最初はよかったけど、途中知らない歌が続き自分が歌いたいとマイクを離さなくなったので、
怒ったけど、何回いっても聞かないので
いうこと聞かないならかえる?お友達ともう遊べないよ?等やりとりしてるうちに泣き出しました…
最終的には機嫌もなおり楽しく遊んでいたのですが、せっかく皆楽しくカラオケする場だったのに…と落ち込みました…どう対応するのが正しいのか難しいです。

毎月のように遊んでますが、怒って泣いたのは初めてです。

コメント

はじめてのママリ🔰

順番守れないと皆んなとは遊べないよ、出来ないなら遊べないよ。
投稿主さんの対応が正しいと思います。私もそうします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    場の雰囲気を悪くしてしまったなーって落ち込みました…まだまだすんなり言うことを聞いてくれる年齢ではないため難しいです。

    • 2月9日
ちゅーん

とりあえず咄嗟に叱って泣き出した時点で理解できないor消化できない何かがあると判断して一旦は外に出て子供の気持ちと行動を確認して、周りの人の気持ちを想像させてどう行動するのが正しかったのか一緒に確認します。子供が納得できたらもどります。

理想は!!!!!(笑)

実際下の子もいるしその場の雰囲気もあるしいつもいつもうまくいくとは限らないですが私はこれが子育ての理想だと思ってるのでこれができたら自分を褒めます(笑)

サクラ

家族だけで行ったならもちろんそうしますが、お友達と行ってる時は怒ってもあれなので、別のことで気を紛らわせるとかします😭

うちの場合は抱っこするとか、ドリンクバー一緒に行く?とかで一応気分転換にはなります