※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供にGPSを持たせるべきか、入学準備から必要でしょうか。携帯は早いと思いますが、どうでしょうか。

子供にGPSって持たせてますか?
今年度小学校に上がる子供がいるのですが、、

もう入学準備時点から持たせた方がいいですか?

携帯はまだ早いですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは居場所さえわかれば他の機能はいらなかったので、うちはAirTagを持たせました☺️
月額かからないし、大体の場所(今帰ってきてるなーとか学校にちゃんとついたなーとか)はわかるので特に不自由は感じません😊
スマホも各ご家庭で考え方が違いますが、3年生になるとほとんどの子が持ってます😂
でも学校には持っていけないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうでしたね笑
    学校の行き来だけならGPSでいいですね!
    AirTag調べてみます!(無知で😂)
    GPSなら学校に持って行っていいんですもんね?
    小1から持たせてましたか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    GPSはOKです!(学校によるとは思いますがこのご時世ダメって学校も少ないかと😊)
    1年生から持たせてます☺️

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とても助かります!

    • 2月9日
🧸𖤣𖥧

GPSとスマホ、どちらも持たせてあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!小学校一年生からですね!
    学校以外は携帯って感じですかね?

    • 2月9日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    学校にもスマホ持たせて行かせてますよー!
    ランドセルの中に入れて
    学校で絶対に触らない、お友だちに見せないと約束してます💡

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、触らなければもったいっていいって感じですかね??

    みんなそうしてるんですかね??
    ありがとうございます!

    • 2月9日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    うちの学校はそんな感じですね🤔
    学童とか行く子が多いので、
    そうしているご家庭多いみたいです

    うちは学童行かないですけど
    不審者に遭遇することがあったので、持たせてます🥹

    • 2月9日
deleted user

もたせてます!うちは学校が遠いので

しろくろ

うちはキッズ携帯持ち込み不可なので、GPS持たせてます。
学校によるので説明会で確認された方がいいと思います🙂