![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニットなどの厚手の服を洗うと、脱水が不十分で濡れてしまうことがあります。普通コースで洗っても水が垂れることがあり、部屋干しの方はどのように対処しているのでしょうか。乾燥機を使えないのに使っている方もいるのでしょうか。
普段の私服、ニットなど分厚いものを洗濯すると、しっかり脱水されていない時ありませんか?
今までおしゃれ着コースで洗っていたのですが、洗濯機が途中で止まらず脱水できたとしてもポタポタ落ちるくらい濡れていました。
なので、もう普通コースで洗っているのですが、それでも外に干した時水が垂れる時があります。
部屋干ししている方はどうされているのでしょうか?
あと、本当は乾燥機かけられないけどかけている方いますか?😆
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あります!!!!
おしゃれ着コースで洗ってますが
薄手のものとかシワになりそうなものはそのまま干して、
ニットやボアアウターなどの厚手の物は普通モードの脱水のみを6分やってから干してます😂
乾燥機はニットが小人サイズになるのでやめたほうがいいです…笑
コメント