
ディズニーランドのバケーションパッケージについて教えてください。ショーや食事が不要な場合、意味はありますか?また、ファストパスの方が良いでしょうか?乗り物に特化した購入は可能でしょうか?
ディズニーランドのバケーションパッケージについて教えてください…🙇♂️
もう10年以上ディズニーランドに行っておらず、
現在はファストパスが買える事と、バケーションパッケージ?(ホテルと乗り物乗り放題プランなどがある)
までは何となく分かりました。
子供にディズニーランドに行きたいと言われたので、4歳になってから2人でいこうと思って何となくプランを見たら30万近くしました!今は九州に住んでいるので旅費なども考えたら…と思うと失敗したくないのでお伺いしたい事があります🙇♂️
子供の性格から、絶対に気に入った乗り物は
「また乗りたい!!!」と言われます。ホーンテッドマンション、ベイマックス、プーさん、モンスターズインクあたりはまた乗りたい!と駄々をこねそうです。絶叫系は乗らせた事が無いので、そんなにかな?とは思います。
私が個人的に、ラプンツェルやアナ雪や美女と野獣は乗りたいです🥹ショー系は子供が絶対大人しくできないのと、私もあんまり興味がありません。。とりあえず乗り物!ってイメージです。
・バケーションパッケージはショーや食事もついてくると思うのですが、ショーや食事はどうでも良かったら意味が無いでしょうか?
・私が絶対並びたくないのと、もしお金が出せるとしたらバケーションパッケージが良いのでしょうか?それとも有料ファストパスの方が良いのでしょうか?
有料ファストパスは何個も何個もあれもこれも!と、
ディズニーランドの中で買えるのでしようか?
乗り物に特化して何個も買えるならファストパスがいいかな?と思いました🙇♂️
昔みたいに時間制限や、そもそもそんなに手に入らないぞ…
とかあれば教えて頂きたいです🙂↕️。
よろしくお願い致します☺️
- めい🔰(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)

そうママ
ファストパス自体は無くなったと思います🤔
今はスタンバイパス(アプリ抽選)と有料の3000円くらいのファストパスみたいなチケットはアトラクションごとにあります。
有料パスもその日に取れるものが決まっていて、アプリで時間指定だったと思います!
シーに行かれますか?
新エリアの入場も私が行った時は抽選だったので、まずはアプリを準備した方がいいかと!

ほのゆりか
まずはたくさん計画的に回るならバケパが良いです
バケパには色んな種類がありますが、ショー見ないならアトラクションにたくさん乗れるアトラクションのプランが良いです
たくさんアトラクションに乗れるプランはアトラクションに乗れる数によって値段が違ってきます
昔のファストパスは今は有料のディズニープレミアアクセス(DPA)と無料のプライオリティパス(PP)があって乗れるアトラクションが違ってきます、DPAもPPも短い時間の待ち時間でアトラクションに乗れます
ホンテはPP、ベイマはDPA、プーさんはPP、モンインもPP、美女と野獣はDPAのアトラクションになります
この3つのPPと2つDPAは早朝から並べばバケパじゃ無くても乗れなくは無いかなと思います
時期にもよりますが5時ぐらいには並んで慣れてればです
バケパなら10時に並んでも余裕で回れると思います
ラプンツェルやアナ雪はディズニーシーです
この中でアナ雪に乗る為には6時ぐらいには並ば無いと日中のパスは取れ無いのと思います
なので出来ればバケパが望ましいかなと思います
バケパなら○時にこのアトラクション○時に食事○時にエレパレ見るとか計画がたてやすいです

ママリ
何も気にせずに楽しみたいのであればバケパがいいと思います!使ったことないので詳しくはないですが、アトラクメインにすれば待ち時間もなく回れます。ただかなり値段がかかります💦
私はバケパは高すぎるので、ディズニーホテルに宿泊し、ハピエンで入ってプライオリティパス(無料ファストパス)とDPA(有料ファストパス)を駆使して計画的に回る方が好きです🙂❤️
ただ何度も乗りたい!とかは難しいですね💦乗れてハピエンで入って1回は短い待ち時間で乗る、同じもののPPを取る、とかしか無理かなぁと思います🙂
ハピエンなら早くから開園待ちしなくてもシーでアナ雪、ラプンツェルも余裕ですよ!ハピエン以外で乗ろうと思うと6時くらいには並ばないとアナ雪は乗れません💦
今はファンスプの入場制限ないのでエリアに入るのは自由です!
行かれるのは4月以降ですか?4月以降であればファンスプの制限もまた変わるかもしれないので、そうなると色々と攻略も変わってきます。

はじめてのママリ
この前行ってきました!
計画の時からバケーションパッケージにするか悩みまくりましたが、高いのでバケーションパッケージは諦めて、ハッピーエントリー対象のホテルに宿泊しました😌
15分前に入れるので、朝一でベイマックスに乗り、プライオリティパス(昔のファストパスみたいなやつ)でモンスターズインクを取得、ベイマックス乗り終わって直ぐにプーさんに並びすぐ乗れました🍯
そのあとはモンスターズインクのプライオリティパスでモンスターズインクに乗り、スキャンしたあとなら次のプライオリティパスが取れるので、プーサンを取得って感じ(モンスターズインク乗り終わったあとにお子さんに、プーサンかモンスターズインク選ばせても良さそうですね)
朝だけで、ベイマックス、プーさん、モンスターズインクを乗れました!
子供には混んでるから何回も乗れないことを事前にめっちゃ説明してから言ったので駄々こねることもなかったです🥺
ベイマックスはもう1回乗りたいとか言われたら、DPAってので課金して乗るのも良さそうです☺️
ハッピーエントリーで少し早い時間に並んだので、めちゃくちゃ楽しめました!
残りの時間は空いてる乗り物にのったり、エントリーしたやつ当たったショーを見たりごはん
-
はじめてのママリ
食べたりであっという間の1日でした😆
インスタでめっちゃリサーチしていきました!- 2月10日
コメント