※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との関係を少しずつ疎遠にしたいが、傷つけずに進めたいとのことですね。春に下の子が産まれるタイミングを利用するのが良いでしょうか。

かなり密に関わってる実母を少しずつ疎遠にしたいのですが、なんで?となられるのも、傷つけるのも気が重いので絶縁とか揉めたいとかそういうことではないです。
一緒にいると疲れるって言うのが大きい理由です。

なので少しずつ関わりを薄くしたいです😅
今は何かあればこっちからも細々ラインしたりしてしまってますし、月2回くらいは会ってるかな?て感じです。
住んでる場所はある程度距離あります。

タイミング的には、今年の春に下の子が産まれるので忙しくなったが一番よいですかね🧐
角を立てずにある程度疎遠にする方法ってありますかね?

コメント

はじめてのママリ

こちらからの連絡をなくせばいいと思います💡

マーガレット

単純に、細々とラインするのをやめればよいのではないでしょうか?
物理的に距離があるならば、あとは接触を減らせばいいだけです。細々とラインをするのやめて、業務連絡必要事項だけにするだけでもかなり変わると思いますよ。連絡取る頻度が減れば自然と会いにいく頻度も減ると思います。タイミングも何も、「連絡しない」を意識して少しずつ減らしていけばいいと思います。1番自然な形だと思います。

ダラダラダラダラ連絡取ってるとお互いの日常にお互いが入り込んでしまいますから、ダラダラ連絡取らなければいいと思います。

のん

とにかく受け身にしていたらどうですか?
連絡くれば返事するけどこちらからは送らないスタイルで
遊びにきてと言われない限り自分からは行かないようにしてみると少し距離ができてくるんじゃないでしょうか☺️?