![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出ず、息子はミルクで育っています。授乳中の音を聞いて羨ましくなり、情けなく感じています。
私は母乳がでず息子は90%はミルクで育ちました。。
つい先月授乳室でおむつ替えしていたら授乳中の部屋からごきゅ、ごきゅとおっぱいを飲む音が聞こえてきました。
あ、、、おっぱい飲む音ってこんなのなんだ…と涙がでてきそうになりました。
羨ましすぎて……
ユーチューブでも授乳、赤ちゃんばかり未だに探してしまいます、、、
なんて使い物にならないおっぱいだったのか、、、
自分が情けなくて情けなくて…
イライラします
- ママリ(1歳10ヶ月)
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
わからなくもないです。
私も出る方ではなくて、一時期は病んでました。
今でも、授乳に関して思い出すと胸がチクリと痛みます。
助産師の中には、「頻回授乳をすれば必ず出る!」という人もいますが、私は体質の方が大きいと思います。
私の友人は、逆に出過ぎて、授乳中は湯船に入れなかったそうです。(湯船に浸かると血流が良くなって大量に出るから、ミルク風呂になる…)
卒乳をさせる時に、胸が張りまくるからアイスノンをブラに詰めて痛みを防いでいたと言います。
どういう状態?と想像がつきません💦
関係ないとは思いますが、その後、乳癌になって、治療していました。(今は寛解しています)
たぶん頻回授乳効果とかではなく、体質なんだろうなと…
でも、私の周りはほとんど完母でした😢
だからみんなちゃんと出て良いなぁと、私も暗い気持ちになっていました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お気持ちわかります!うちの子も9割ミルクで育ちました!
私の場合陥没乳頭(一度手術も受けたけど戻るほどの)かつディーマー体質、
搾乳機や乳糖保護器で頑張りましたが出が悪い母乳だと娘はギャン泣きで結局すぐミルクになりました😅
添い乳とかしてみたかったです
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
ズレたコメントで申し訳ないのですが、母乳飲む音ってそんなふうに聞こえるんですね。うちはほぼ完母でしたけど、ミルクの方が飲んでる感あった気がします。
母乳出る出ないってほんと体質ですよね。なんか精神論的なこと言う人いますけど、体質だろうなとわたしも思います。なんで生理痛あるなし、悪阻の酷さは体質とみんな分かっているのに母乳だけは「ママの努力💪」なんでしょうね。ある程度努力でカバーできたとしても、体質ですよね、本当に。
コメント