※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の女の子がトイレトレーニング中で、特におしっこに不安があります。外出時はパンツを履かせていますが、漏らすことが心配です。トイレに行くよう促すのは適切でしょうか。家族での車移動時におむつを履かせることが多いですが、パンツにした方が良いでしょうか。

3歳9ヶ月女の子、トイトレ中です。
💩はずいぶん早い段階でトイレでするようになったのですが、最近は寒いこともあって園でもおしっこの方は稀にギリギリ間に合わなかったとかで着替えてきたりします(トイレには座れたけどかかっちゃった等)

最近は半日くらいの外出時もパンツで行くのですが、どうしてもやっぱりドキドキします😅
(親は漏らしても準備はできてるけど、周りの人に何か言われたらと怖く💦)

出かける時は、
前回した時からの間隔が短くても、家出る前に必ずトイレに行かせる→トイレがあるってわかってる公園で遊ばせる→トイレの場所がわかってるところでご飯、買い物(その間も一回くらい行くかも)→トイレ行かせて帰宅。
という感じでしてます。

行きたくないというのに無理に行かせたりはしないのですが、促しすぎではないですよね??
💩は余裕があるのですが、おしっこの時は割とギリギリで言う気がするのでこちらから今行っとこ!と言っちゃいます。

トイトレ終わった方、いま真っ最中だよという方コメントください。

また、家族で出かける時は車移動がほとんどなのですがどうしてもドキドキするのでおむつを履かせてしまうことが多いのですが
ここも意を決してパンツにしたほうがいいですよね。細々休憩とる前提で🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も最初のうちはしつこいくらいにトイレ行かせてました!笑
子供って夢中になると尿意のこと忘れちゃうのでこちらからどんどん声かけて大丈夫です🙆🏻‍♀️

うちは長時間車に乗るような時は最初のうちはズボンの上からオムツ履かせて、トイレ休憩で車降りる時にオムツ外してトイレでできたねー!ってたっぷり褒めてました!

しぃ

車乗ったあととか、トイレない店でおしっことか言われることが稀にあるので、家出る前にトイレはー?とか、コンビニ通る前にトイレはー?とか、トイレみるたびに聞いてます!

トイレで出来るようになってからは遠出のときでもパンツにしてました!