※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月です。ミルクってどうなっていきますか?離乳食が3回になって3…

生後9ヶ月です。
ミルクってどうなっていきますか?

離乳食が3回になって3週間目に入ります。
8:00離乳食+ミルク(100〜120)
12:00 離乳食
13:00 ミルク(140〜160)
16:00 ミルク(140〜160)
17:00 離乳食
21:00 ミルク(200)
というかんじです。

離乳食と何か飲み物の方がいいです…?
ミルクを欲しがるならあげる、ということがネットを見ると書いてあるのですが、
欲しがる…とは…?という感じで…

ミルクを飲ませようと思えば割と飲んでくれるので欲しがってないのかどうか正直わかりません…

毎回200飲んでたのが減ってるので離乳にはなってるのかなと思ったのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食の量を増やすにつれて、食後のミルクが減っていきます。お昼ご飯と夕ご飯の間のミルクも、おやつに変わっていく感じです。
離乳食を180〜200gくらい食べれるようになったら、食後のミルクはなくしました🍼

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!
    4時間ごとにミルク、というのもなくしちゃって大丈夫ですかね???

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の量をどれくらい食べれてるかにもよりますが、ミルクの代わりに補食をあげてもいいと思います😊

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    180gくらいです!
    補食っておやつ的なやつですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    180食べれてるなら4時間ごとにミルクあげなくてもいいと思いますし、食後のミルクも減らしてもいいと思います🍼
    さつまいもとかバナナとかですかね🍠

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

今の離乳食の量がわかりませんが、食後のミルクの量を見ると、もう少し離乳食を増やしてみてもいいのではないでしょうか?
うちの子も、離乳食を増やしていくにつれて(9ヶ月ですが1回200g弱食べてます)、食後ミルクの量が減っていき、50mlくらいしか飲まなくなった時に辞めました!その分、食事中にお茶を50mlくらい飲ませています。今は、離乳食3回とおやつタイムと寝る前にミルク150〜200ml飲ませています。
最近は、おやつのミルクも飲まなくなり、寝る前も200ml飲まずに寝落ちすることが増えました。
機嫌悪くならなければ、意外とミルクって減らせるのような気がしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    夜寝てる時、寝言みたいな泣き声があるけど起きない、というのがあって…ミルク足りないのかなとか考えちゃってました…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ、私も思いました!だから、寝る前のミルクはたっぷり飲ませなきゃって考えたりしてました。寝言泣きの時は、おしゃぶりでねてくれたり、それでダメなら白湯を飲ませてみて、寝てくれたので、結局はミルク足りない訳じゃないんだ!って解釈しました😊

    • 2時間前
ひよこ

9ヶ月の頃は同じようなスケジュールでした!
10ヶ月になってからは
7:30 離乳食+ミルク(200)
11:30離乳食
14:30おやつ+ミルク(120)
18:30離乳食
20:00ミルク(200)
でやってます(日中は保育園)
ミルク以外の水分補給がなかなか進まず、脱水も気になるので家では200あげてますが、残すときも結構あります

  • ママリ

    ママリ

    参考になります!ありがとうございます!

    • 3時間前