※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッチャマン
子育て・グッズ

夜寝る前のミルクを始めて1ヶ月ですが、効果が感じられず、添い乳で頻繁に起きてしまいます。以下のことについて教えてください。1つ目は、赤ちゃんがよく寝る方法について、2つ目はスティックタイプとミルク缶のコスパについて、3つ目は他の方のお子さんが好むミルクについてです。

いつもお世話になっております!
夜寝る前だけミルクデビューして早1ヶ月…
全く変わりません😂
寝る前ミルクだから少しは寝るんですが
その後から添い乳ですので、変わらず起きる起きる…
眠すぎます😓

①どうやったら寝てくれますか?
②寝る前ミルクで、今スティックタイプを使ってます。ミルク缶のほうがコスパいいのでしょうか?ミルク缶は早めに使い切らなきゃだから、そこも不安です。教えてほしいです!
③お子さんはなんのミルクが好きですか?
うちの娘は、アイクレオ(ピンクのパッケージスティックミルク)があまり好きではなく、飲みが悪いです😓

コメント

deleted user

添い寝で寝る練習は難しいんでしょうか??赤ちゃんって眠り浅いからたまに目が覚めちゃうんですけど、その時におっぱいないから泣くんじゃないですかね??
最初から添い寝してたら起きても景色変わってないからびっくりしないのではないでしょうか!


私添い乳上手にできなくてやった事なくて、寝れなかった時期は抱っこか授乳して寝かせて下ろす形でしたが寝かせるの大変で、必死に添い寝で寝る練習しました!
たまたま成功したらすぐ慣れてうまいこと行きましたよ!私はコロナ禍でやる事なくてひたすらチャレンジしてました!朝寝が一番成功率高いですよ😄

ゆうき

母乳でも混合でも夜寝る子は寝るし、完ミでも夜通し寝ない子(我が家の生後8ヶ月です。笑)
もいるように寝る寝ないは完全に個性ですよね😶‍🌫️
うちは就寝が8時なのですが、2時間前には夕寝をさせて、ミルクたくさん飲ませて寝かせるようにしたらここ最近朝まで寝てくれる日が増えてきました!
あとは日中の運動や刺激が足りないのもあるかもしれないです🤔
日中抱っこばかりだったとか、外に出なかったなどで夜よく寝る寝ない左右するなと思います。
ねんね前の体操?マッサージ?するとよく眠るようになったという人も聞いたことあります!

8ヶ月なので離乳食だけでの栄養はまだ先ですし完全断乳は難しいですよね…
日中母乳あげていて夜間だけ断乳ってできるものなのかなぁと思ってしまいましたが、できるかできないかはわからないのですが、どんなに泣いたり欲しがってもトントンで耐え抜いて添い乳卒業をしてみるのも手かもしれませんね🙄

②はミルク缶の方が断然コスパはいいです!
もし200ミリあげていたら毎日飲めば一缶使い切るかなくらいだと思います!
③安いので大缶ははぐくみです!
お出かけではキューブと液体ミルクを使うことが多いのでほほえみ飲ませてます🙆‍♀️
下の子は好き嫌いないのでどんなものでも飲みます笑